
こんなお悩みを解決♪
- マッチング後に何てメッセージを送ったら良いか分からない
- 折角マッチングしたのに、最初の1〜2回でメッセージが終わってしまう
- そもそも何を話したら良いか分からない

お悩みが解決できた場合
- メッセージが楽しくなる
- 早い段階からフィーリングが合う相手を見つけることが出来る
- 実際に会った時やオンラインデートの会話も困らない
こんな風に変わる事が出来たら婚活も有利に進める事が出来るでしょうね。
マッチングアプリは最初に送るメッセージが、お相手との関係発展に大きく関わります。
アプリ婚活に慣れていない方は知らないと思いますが、最初のメッセージには絶対に外してはいけないポイントが存在します。
そして二通目以降のメッセージ には相手が返信しやすい配慮が必要となります。

著者紹介-about me-
具体的にポイントをまとめてみました。
最初のメッセージのポイント
・最初のメッセージはイイねをした方から送る
・お礼と簡単な自己紹介を行う
・なぜお相手にイイねをしたのか理由を書く
・メッセージはマッチング後3日以内に送る
2通目以降のポイント
・相手の好きな事に共感する
・メッセージを途中で切られない工夫をする
・敬語からタメ口に切り替える
では、個別にみてきましょう♪
最初のメッセージはイイねをした方から送る
あなたのイイねがきっかけで、お相手とマッチングした場合、あなたからメッセージをしましょう。
マッリングアプリのメッセージにおいても、アプローチした方から積極的にメッセージをしてください。
自分からイイねをした場合のマッチング率は良くて15〜20%程度です。
この狭き門を突破しているわけですから、待っているのは勿体無いです!
性別に関係なく、イイねをした方からメッセージを送りましょう。
本文はマッチングのお礼と自己紹介から始める
まずは「マッチングありがとうございます」とお礼から始めましょう。
そして名前、年齢、職業、居住地をなど簡単な自己紹介をして下さい。
ここで自己紹介をする事で丁寧な印象を与える事ができます。
また、あなたが自己紹介した場合、高確率で相手も自己紹介をしてくれます。
プロフィールに書いてあるから自己紹介しなくて良いとはならないので注意して下さいね。
なぜお相手にイイねをしたのか理由を書く
見た目がタイプ・共通の趣味がある・好きな音楽のジャンルが同じなど
あなたがお相手にイイねをしたのには必ず理由があると思います。それを素直にお相手に伝えてください。
これを書く事であなたが無作為にイイねをしているわけではなく、真剣に考えてイイねをしてくれた事が相手に伝わります。
イイねの理由を書く事は、最初のメッセージの返信が来るか来ないかに大きく関わりますが、全体の6割の方が出来ていません。

メッセージはマッチング後、3日以内に送る
メッセージのやり取りをしないまま、時間が経過するとお相手も熱が冷めていきます。
最初はあなたに好感を持ってイイねを返してくれたのに、1週間放置するだけで交際に発展する見込みは完全に無くなります。
チャンスを生かす為にも、マッチング後すぐにメッセージ を送りましょう。

例文
初めまして〇〇さん!
マッチングありがとうございます。
東京で看護師の仕事をしているMidoriと言います。
今年で30歳になります。
〇〇さんのプロフィールを見て、音楽の趣味が合うなと思いイイねをしました。
私も〇〇さんと同じでワンオクロックが大好きです😆
もし良ければメッセージから仲良くして下さい📩
補足
文字数;読み手の事を考えて100〜150字程度
絵文字:男性=使わないか少なめ 女性=普段通り
最初のメッセージはこのようにポイントを押さえていれば、高確率で返信がきます。

お相手は何人かマッチングしている状態であなたとメッセージをしているので、ライバルと比較されて真っ先に切られると思います。
つまり、マッチングしたお相手と交際に発展するには、最初のメッセージが1番大切なのです。
相手の好きな事に共感する
最初のメッセージ交換でお互いの簡単な自己紹介をした後は、関係値を深めていきます。
そこで大事なのが、相手の好きなことについて触れて、共感する事です。
具体例を見てみましょう。夫婦二人で実演します。
二人の共通点が「漫画のワンピースが好き」という設定にします。(内容はどうでも良いのですが、Midoriの使っている共感ワードに注目してください。)






このようなイメージです。
相手の好きな事に触れて、共感すると会話が盛り上がっていくのが分かりますか?
「私も〜です。」「凄く分かります。」「一緒ですね。」のような共感ワードを挟みながら、お相手の好きなことを掘り下げてください。
こちらがあまり話さなくても、自然に会話が盛り上がっていくので、メッセージが苦手な方に是非使って欲しいテクニックです。
相手の好きな事は必ずプロフィールか参加コミュニティーの中に書いてあります。
お相手はそこに触れて欲しいのです。必ずメッセージの話題にしてください。
メッセージを途中で切られない工夫をする
実際に会う約束をするまでは、メッセージを続けなければいけません。
実はメッセージが切られにくいテクニックがあります。
メッセージが切られにくいテクニック
- 文末は答えやすい質問で終える
- 基本的に返信は早くする
- 敬語からタメ口に切り替える
・文末は答えやすい質問で終える
一番メッセージ続きやすい簡単なテクニックですが、文末に質問を入れます。
但し、「好きな食べ物は何ですか?」のように答えやすい質問でなければいけません。
「恋愛についてどう思いますか?」のような考えないと答えられない質問を毎度するのはNGです。
感覚的に返信ができるメッセージか、頭使って答えないといけないメッセージ、どちらが返信しやすいかは明白ですよね。
仲良くなるまでは、お相手が答えやすい質問を心がけましょう。
・基本的に返信は早くする
最初のメッセージから2週間以内に実際に会うのがベストです。
従って、マッチングしてから1週間程度でアポが取れるかが重要です。
メッセージの返信は相手のペースに合わせると良いという人もいますが、そんな駆け引きは必要はありません。
お相手は最初から自分のペースで返信してきますので、あなたは気が付いたら直ぐに返信すれば良いです。 (最低でも1日2回)
相手のペースに合わせて返信を遅くした結果、メッセージで話が進まない→フェードアウトのパターンって多いですよ。
・敬語からタメ口に切り替える
マッチングアプリのメッセージが苦手な理由に「面倒だから」というのが多いですが、その理由の1つが敬語です。
伝えたい言葉を敬語に変換すると時間がかかるし、いつまで経っても距離が縮まらない原因にもなります。
5〜6回ラリーが続いたら、あなた発信で「タメ口に変えませんか?」と提案して下さい。
実際に会うまでにタメ口に移行出来れば、当日のアポもそれほど緊張せずに楽しめると思います。
メッセージが続くと、お相手も敬語にストレスを感じていることが多いです。
年齢差があっても勇気を出してタメ口提案していきましょう。
以上がマッチングアプリのメッセージが続かない方に向けたポイントになります♪
これらが実行できるとメッセージが続くだけでなく、実際に会った際の会話にも全く困らなくなります。
また、婚活以外のコミュニケーション力の向上にも繋がりますので、やらない手はありません。
全部実行しなくても良いので、あなたが出来る事をピックアップして実行していきましょう。
メッセージが続くコツを実行しても返信が来ない方へ
もしこれらを実行してメッセージが続かないという事があれば、原因はお相手が遊びでやっているか、あなたに対してそこまで興味がないという事が考えられます。
マッチングアプリの良い所は手軽さにありますが、手軽過ぎるので「イイね」・「イイねありがとう」のハードルが低い人がいます。
そのような方は取り敢えずで「イイね」をしているので、メッセージを返すモチベーションが湧かないのです。
このような方を見極めるには、あなたが最初のメッセージに手を抜かないという方法しかありません。
私がお伝えした方法を実行していれば、必ず相性の良いお相手が見つかります。
それまでは自分のコミュ力を高めるトレーニングと思ってメッセージを頑張ってみませんか
ここまでお読み頂き有り難うございました。
このブログでは引き続き仕事・結婚に関わる有料級の情報を発信していきます。
是非ブックマークしてくださいね。
Midori