NARUTOといえば週刊少年ジャンプで1999年43号から2014年50号までの15年間、看板漫画として絶大な人気を誇ったバトルアクション漫画です。
NARUTOはそれまでの忍者漫画と異なり、忍の世界を現代風にオマージュした独特の世界観が特徴的で、世界中の忍者ファンを魅了しました。

なぜ、NARUTOは世界中の人々から愛されているのか。
それはNARUTOが主人公ナルトの成長を通して、人生を描いている作品だからだと考えています。
周りの人間から疎まれ、落ちこぼれだった少年が成長し、周りに認められ、自分の夢を叶えていく。

それは、ナルトがなぜヒナタを選んだのかということです。
ナルトとヒナタの馴れ初めは劇場版の最終作、THE LAST -NARUTO THE MOVIE-で描かれていますが、直接的な描写がなかったので、負に落ちていない人が多いでしょう。

U-NEXTならアニメ:ナルトが全作品無料で見放題!!
著者紹介-about me-
NARUTOの世界観
NARUTOは忍同士が忍術・体術・幻術・仙術という固有の能力を駆使して戦いを繰り広げるバトルアクション漫画です。
日本の伝承や古代と近代を巧みに取り組んだ世界観の中で、仲間との友情、家族の愛情、裏切りと復讐が中心に描かれています。
NARUTOの世界は火、水、風、土、雷の5つの国と周辺諸国から成り立っており、それぞれの国の均衡を守るための武力として忍が存在しています。
5つの国にはそれぞれ忍びの隠れ里が存在しており、その里を収める長を"影"と呼びます。(火の国なら火影)
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/NARUTO_-ナルト-
本作は全72巻という重厚なストーリーの中で、火の国・木ノ葉隠れの里に生まれた主人公・うずまきナルトの誕生から火影となるまでの成長が描かれています。
NARUTOの主要登場人物

うずまきナルト
誕生日 | 10月10日 |
星座 | 天秤座 |
血液型 | B型 |
身長 | 147cm(第一部)→166cm(第二部) |
体重 | 40kg(第一部)→50.9kg(第二部) |
性格 | 負けず嫌い、目立ちたがり |
好きな食べ物 | 一楽のラーメン、おしるこ |
嫌いな食べ物 | 生野菜 |
火の国・木ノ葉隠れの里出身の忍であり、金髪と青い瞳、両頬の猫髭のような3本の線が特徴的な少年。
物心付いた時から木の葉隠れの皆を守る存在である、火影に憧れており、忍としての才能には恵まれなかったが、「火影になる」という夢を掲げていた。
天涯孤独の身であったが、その出自は4代目火影・波風ミナトとその妻・うずまきクシナの間に生まれた子であった。
火影の息子という重要な立場であったが、その身に九尾という、木の葉の里に厄災をもたらした尾獣が封印されていたことで、その事実は隠匿されていた。
ナルトに封印された九尾:九喇嘛
木の葉隠れの里の人々は九尾を憎んでおり、九尾が封印されているナルトに対しても同様の憎しみの感情を向け、自分達から遠ざけていた。
物語の当初は自身に封印された九尾の影響で、里の人々から疎まれており、自分の存在意義を見出すことが出来ず、悪戯をして周りの気をひいている少年だった。
しかし、ライバルであるうちはサスケや、父代わりであったうみのイルカ、所属する第七班の指導者であるはたけカカシ、伝説の3忍である自来也など、ナルトを1人の忍として認めてくれる人との出会いで大きく成長していく。
自分の言葉は絶対に曲げねぇ。それが俺の忍道だ。
作中で度々口にするこの言葉通り、ナルトは強敵を打ち倒し、里を守り、世界を救い、サスケを救い、念願であった火影になる夢を叶えた。
物語の序盤から中盤までは同期の春野サクラに恋愛感情を持っていたが、紆余曲折があり、最終的には一途に想い続けてくれた日向ヒナタと結ばれる。
うちはサスケ
誕生日 | 7月23日 |
星座 | しし座 |
血液型 | AB型 |
身長 | 153cm(第一部)→168cm(第二部) |
体重 | 43kg(第一部)→52.2kg(第二部) |
性格 | クール、強がり |
好きな食べ物 | おむすび(おかか)、トマト |
嫌いな食べ物 | 納豆、甘いもの |
眉目秀麗な容姿をした黒髪の少年。
NARUTOに登場する三大瞳術のうちの一つである写輪眼を受け継ぐ、うちは一族の末裔であり、数少ない生き残りである。
実兄であるうちはイタチに家族を含め、一族を皆殺しにされたことで、天外孤独の身となり、ナルトと同じく里の人々から一線を引かれていた。
イタチに対する憎悪は凄まじく、自身の生きる目的をイタチを葬り、復讐を成し遂げることとしていた。
サスケの兄:うちはイタチ
物語の序盤は第七班指導者であるカカシの下で、ナルト、サクラと共に任務をこなし、自分の居場所を見出しつつあったが、急成長を遂げたナルトの強さに嫉妬をするようになり、次第にイタチへの復讐と力への渇望に囚われていく。
復讐に囚われ、木の葉を抜けようとするサスケをナルトは必死で止めるが…
親も兄弟もいねえお前に俺の何がわかるってんだよ。はじめっから1人きりだったテメエに俺の何がわかるってんだ!繋がりがあるからこそ苦しいんだ!
サスケはナルトを倒し、大蛇丸の導きで木の葉の里を抜けることとなった。
その後は大蛇丸の元で修行し、イタチを葬るための力を蓄えていたが、とある任務で再開したナルトを躊躇なく殺そうとするなど、性格は冷酷無比なものに変わっていた。
紆余曲折を経てイタチへの復讐を果たすが、一族滅亡の本当の理由を知ることとなり、イタチを利用し、うちは一族を滅亡させた木の葉上層部を復讐の標的にする。
うちは一族抹殺の命を下した火影代理のダンゾウを殺害するため、五里の代表者が集う五影会談を襲撃し、犯罪者として国際指名手配される。
復讐に囚われ、道を踏み外し続けるサスケだったが、第四次忍界大戦の最中、穢土転生で蘇ったイタチや歴代火影の木の葉の里に対する思いを受け、木の葉の里を守ることを決意する。
最終的にナルト・サクラと共闘し、第四次忍界大戦の終結に大きく貢献した。
しかし、それでもナルトと和解することはなく、憎しみの連鎖に囚われている忍の世界に変革を起こすという野望のために、ナルトに一騎打ちを挑む。
お互いに利き腕を失う重傷を負い、それでもなお「お前は俺の友達だ」というナルトの想いで改心し、以後は影から木の葉の里を守る忍となった。
自身の行った罪を償うために贖罪の旅に出るが道中でサクラと結ばれる。
春野サクラ
誕生日 | 3月28日 |
星座 | おひつじ座 |
血液型 | 0型 |
身長 | 150.1cm(第一部)→161cm(第二部) |
体重 | 35.9kg(第一部)→45.4kg(第二部) |
性格 | 負けず嫌い、一途 |
好きな食べ物 | あんみつ、梅干し |
嫌いな食べ物 | 激辛料理 |
本作のヒロインであり、目鼻立ちがはっきりした容姿端麗な少女。
ナルトやサスケと同じく第七班に所属するくノ一であるが、2人のような特別な出自ではなく、ごく一般の幸せな家庭で育った女の子である。
平凡な自分と異なり、天賦の才を持つサスケに恋焦がれていたが、孤独の辛さ知らず、ナルトを見下した発言をサスケにしたことで、「お前うざいよ」と拒絶をされてしまう。
圧倒的なスピードで強くなっていく、ナルトとサスケに追いつくために、伝説の3忍の1人である綱手を師事し、彼女の元で修行に励む。
また、サスケがイタチへの復讐心に囚われ、木の葉の里を抜けた際にはナルトにサスケを連れ戻すことを懇願した。
私には…家族も友達もいる… だけど、サスケくんがいなくなったら…私には…私にとっては孤独と同じ…。
しかし、その願いは叶わず、ナルトはサスケ奪還に失敗しまう。
3年後、ナルトが変わらず、「サスケを連れ戻して欲しい」という自分の願いに縛られて、もがき苦しんでいる姿をみて、自分がナルトを縛っていた事に気付く。
その呪縛を解くため、サスケが犯罪者として国際指名手配された際には「私はナルトが好き。もうサスケを追わないで」という告白をするが、ナルトには嘘だと見破られてしまう。
その後はサスケを自分の手で殺そうとしたり、彼への愛ゆえにもがき苦しむが、最後までサスケを見捨てなかった。
全ての戦いが終わったのちに、サスケの贖罪の旅に付き添い、その道中で結ばれた。
なお、THE LAST -NARUTO THE MOVIE-ではナルトとヒナタの恋愛が成就するように2人の間を取り持っていたことが判明する。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
日向ヒナタ
誕生日 | 12月27日 |
星座 | やぎ座 |
血液型 | A型 |
身長 | 148.3cm(第一部)→160cm(第二部) |
体重 | 38.2kg(第一部)→45.0㎏(第二部) |
性格 | 照れ屋、引っ込み思案 |
好きな食べ物 | ぜんざい、シナモンロール |
嫌いな食べ物 | カニ |
本作のもう1人のヒロインであり、穏やかな黒髪の少女。
NARUTOに登場する三大瞳術のうちの一つである白眼を持つ日向一族の末裔のくノ一である。
生まれながらにして、白眼という才を持ちながらも、内気で引っ込み思案な性格が枷となり、戦いを苦手としている。
忍としての才能も5歳下の妹に劣っていたことから、日向一族の正統な後継者として認められず…孤独な幼少期を過ごしてきた。
そのため。消極的で諦めがちな性格であったが、自分と同じく孤独でありながらも前向きに生きるナルトの姿に心動かされ、次第に彼への好意を抱くようになった。
サスケが里を抜け、ナルトが修行の旅に出る際も物陰に隠れて同期の中で唯一彼を見送っていた。
それから3年後、木の葉の里に戦争を仕掛けてきた傭兵集団”暁”のリーダー、ペインに回収されそうになったナルトを助けるために、ヒナタはたった1人で立ち向かう。
私はナルトくんが大好きだから。
自身ではペインには敵わなかったが、ナルトの勝利に大きく貢献する。
また、第四次忍界大戦でも目の前で仲間を失い、戦意を喪失しかけたナルトを激励し、彼を最後まで勇気づけていた。
THE LAST -NARUTO THE MOVIE-で明かされるが、ナルトとサスケの決戦から2年後、大筒木トネリが引き起こした、月落下事件をナルトと共に阻止し、2人は結ばれることとなった。
なぜナルトはヒナタを選んだのか
ナルトとヒナタの馴れ初めは劇場版NARUTO疾風伝のTHE LAST -NARUTO THE MOVIEで明かされています。
THE LAST-NARUTO THE MOVIE
-あらすじ-
第四次忍界大戦終結から2年、ナルトは世界を救った英雄として任務に勤しんでいた。
そんなナルトに思いを告げるため、ヒナタは2人の思い出の品であるマフラーを編んでいた。
しかし、ある時、大筒木を名乗る謎の男(大筒木トネリ)がヒナタの前に現れ、彼女の妹をさらっていく。
大筒木トネリはヒナタの妹、ハナビの白眼を奪い、瞳術で月を地球に衝突させ、人類を滅ぼそうとしていた。
ナルト達はそれを阻止するため、小隊を組み、月面調査に向かうのだった。
U-NEXTならTHE LAST-NARUTO THE MOVIEが 無料で見放題!!
ココがおすすめ
NARUTOのアニメ・漫画を楽しむならU-NEXT!!
初月会費無料で、さらに初回登録で600円分無料でコンテンツを楽しむ事ができます。
そして、なんとNARUTOに関してはアニメ・劇場版作品が全て無料で見放題です。
THE LAST-NARUTO THE MOVIE-をU-NEXTで無料で観る

ナルトとヒナタの馴れ初め
①初めての出会い
©岸本斉史/集英社 NARUTO
ある雪の日、ヒナタは男の子から虐められていた。
お前のその眼気味悪いんだよ。
この白眼妖怪が!
泣き崩れるヒナタの声に気付いたナルトが駆け寄る
おい!やめろ!!
©岸本斉史/集英社 NARUTO
颯爽といじめっ子達の前に立ちはだかるナルトだったが、忍術も使えず、非力だったため、一方的に殴られて負けてしまう。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
ナルトが首に巻いていたマフラーがいじめっ子に破られてしまったため、謝るヒナタだったが、ナルトは「気にすんな」と言って笑顔で立ち去った。
ココがポイント
NARUTOが教えてくれる恋愛の本質で最も重要なキーワードは「勇気」です。
ナルトは勝てないと分かっていても勇気を出して、ヒナタを守るためにいじめっ子に立ちはだかりました。
もちろん、この時点でナルトがヒナタに好意を持っていた訳ではありません。
純粋に自分の中の正義を貫くために、勇気を出して行動したのです。
その行動はヒナタの心を動かし、ナルトに対する憧れと恋心を芽生えさせました。
人の心を動かすのはいつだって、勇気ある行動なのです。
②忍者学校での再会
©岸本斉史/集英社 NARUTO
6歳を迎えた2人は忍者学校に入学し再会する。
とある日の授業で担当教員のうみのイルカは「地球最後の日に誰と一緒にいたいか」というテーマを取り上げる。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
今から配る紙に地球最後の日に誰と一緒に居たいか名前を書いてくれ
そう伝え子供達に紙を配るイルカ。
俺ってば両親もいないし、友達もいない…誰の名前を書けばいいかなんて分からないってばよ…
そう声を漏らすナルトだったが、ヒナタは「うずまきナルトくん」と紙に書いて微笑んでいた。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
ココがポイント
「地球最後の日に誰と一緒に居たいのか」という問いは「自分の命が尽きる時に誰に側にいて欲しいのか」という言葉に言い換えることが出来ます。
ナルトは天涯孤独の身で親の愛を知らずに幼少期を過ごしました。
だから誰の名前も書けなかったのですが、ヒナタはナルトの名前を書くことが出来ました。
それは言わずもがな、孤独なヒナタにとってナルトへの恋心が明日を生きる希望だったからです。
③中忍選抜試験
©岸本斉史/集英社 NARUTO
圧倒的に格上である日向ネジに立ち向かうヒナタを激励するナルト。
ナルトくんを見ていると段々勇気が湧いてくる。私でも頑張れば出来そうな気がしてくる。
勝てないと分かっていても懸命にネジに食らいつくヒナタの姿を見てナルトは心を動かされた。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
ナルトはヒナタの想い受け取り、ネジを倒すことを宣言する。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
ココがポイント
日向一族の落ちこぼれであるヒナタが、同じ日向一族のエリートであるネジに立ち向かう姿はナルトに感銘を与えました。
それは落ちこぼれでも、火影になれるという事を証明するために修行を積んでいる自身の姿と重なったからです。
人は頑張っている人を見ると好感を持ち、応援したくなる心理が働きます。
ナルトが他の同期を差し置いてヒナタを助けにいったのは、彼女が懸命に戦う姿を見て、「暗くて地味な女の子」という印象から「健気で頑張り屋さんな女の子」という印象への再評価が起きたからでしょう。
④ペイン襲来
©岸本斉史/集英社 NARUTO
傭兵集団「暁」のリーダーであるペインが木の葉隠れの里を襲撃し、里に壊滅的な被害を与えた。
ナルトは自来也から引き継いだ仙人モードでペインに戦いを挑む。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
互角以上の戦いを繰り広げるナルトだったが、ペイン天道に捕縛され、九尾を奪われそうになってしまう。
絶体絶命の中、ナルトを救うためにヒナタはたった1人でペイン天道に立ち向かう。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
何で出てきたんだ…早く逃げろヒナタ!!お前じゃそいつには…
ヒナタはナルトの静止を振り切り、答える。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
いつもナルト君を追いかけて…ナルト君に追いつきたくて。
いつだってナルト君と一緒に歩きたくて。
いつもナルト君のところへ。
ナルト君が私を変えてくれた!ナルトくんの笑顔が私を救ってくれた。
だからナルト君を守るためなら死ぬ事なんて怖くない!!
私ばナルト君が大好きだから。
ナルトに告白し、ヒナタはペインに特攻した。
だが、ナルトの危惧した通り、ヒナタはペインの術で致命傷を負ってしまう。
ナルトはペインに対する強い怒りで九尾の力を暴走させ、自我を失ってしまう。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
ナルトが完全に九尾化する、すんでの所で、四代目火影:波風ミナトが施した封印術が作動し、九尾化が止まり、ナルトとミナトは意識空間で再開する。
ナルトはそこで、ミナトとクシナが自分を愛していた事を知る。
両親からの愛情を受け取ったナルトは人間体に戻り、父と自来也から受け継いだ「螺旋丸」でペイン天道を倒すのだった。
ココがポイント
絶対に勝てないと分かっていても、愛しているの人のためなら、自分の命を投げ出してでも助けにいく。
そんなヒナタの愛がナルトに伝わったエピソードでした。
ヒナタがナルトに好意を持っていることは物語の当初から描かれていましたが、はっきりと告白をしたのはこれが初めてでした。
ただ、状況も状況なので、ヒナタの好意がLIKE(仲間として好き)なのか、LOVE(男として好き)なのかはナルトには理解できなかったようです。
これは現実でもよくある事ですが、「あなたのことが好き」と言われても「付き合ってください」という交際の申し出がないと、言われた側はどうしたらいいのか分からないですよね。
好意が伝わっても、それは「異性としてなのか」そして「どうなりたいのか」を相手に伝えないと2人の関係は進展しないのです。
とは言え、好意を伝えられると、人間には返報性の原理という心理効果が働くので、相手のことを意識するようになります。
恐らくこの心理はナルトにも働いて、ナルトの中でヒナタは「ただの同期」から「気になる女性」というポジションに変化したことが推察できます。
それを狙っていたならヒナタは意外とあざとい女の子ですね(笑)
⑤第四次忍界大戦
©岸本斉史/集英社 NARUTO
暁を裏で操っていた、うちはオビトはうちはマダラと結託して、十尾を復活させた。
十尾あまりの強さに次第に追い込まれていく忍連合軍。
ナルトも懸命に戦うが、一瞬の隙をつかれて十尾の刃が迫る。
そんなナルトを庇ったのは、共に戦った仲間である日向ネジだった。
ネジの傷は深く、そのまま命を落としてしまう。
「仲間は誰も殺させない」そう誓ったはずなのに、目の前で友を失ったナルトは戦意を喪失してしまう。
そんなナルトにヒナタは平手打ちをする。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
私と一緒に立とう。ナルト君
あなたの命はあなた1人の物じゃない。ここで諦めたらネジ兄さんの死が無駄になります。
ナルトは戦意を取り戻し、九尾の力を覚醒させ、忍連合の全体に九尾の力を分け与えた。
ナルトこの行動により圧倒的不利だった戦局はひっくり返り、忍連合軍の勝利に繋がった。
ココがポイント
自分を庇って友達がで死んでしまうのは、とても耐え難いほどの精神的苦痛でしょう。
ナルトは歴代のジャンプ主人公の中でも精神的にタフな方だと思いますが、ネジの死は簡単に受け入れられるものではなかったと思います。
ナルトがこれまでの人生で一番辛い思いをしている時に彼を立ち上がらせたのは、ヒナタでした。
ヒナタは一途にナルトを想い続けていただけでなく、彼が一番辛い時に勇気を分け与えてくれる母性を併せ持っていたのです。
この時からナルトはヒナタのことを特別な女性として意識するようになりました。
ただ、ナルトにはサクラへの一目惚れ以外に恋愛経験がなかったので、ヒナタに抱いた感情が恋愛感情だとは気付いていなかったようですが。
ヒナタのような頑張り屋さんで、パートナーが悩んでいる時には背中を押して、大きな決断をさせてくれる女性を「あげまん」と言います
あげまんとは男性を成長させてくれる女性の総称であり、あげまんの女性は例外なく意中の男性に愛されて幸せになっています。
以上を踏まえると、ナルトがヒナタを選んだのは、ヒナタがサクラよりもナルトの成長に大きく寄与していたからだと言えるでしょう。
⑥記憶の檻の幻術
©岸本斉史/集英社 NARUTO
THE LAST -NARUTO THE MOVIEでヒナタの妹を誘拐した大筒トネリを追って、ナルトたち一行は地下遺跡の調査に向かうが、そこで「記憶の檻」という幻術トラップに掛かってしまう。
ナルトの意識にヒナタの過去の記憶が混在し、①~⑤のシーンをヒナタの視点で振り返ることとなった。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
そこでナルトはヒナタの自分に対する好意に確信を持ち、ナルトもまた彼女に対する恋愛感情に気付くのだった。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
サクラのサポートにより、幻術を破ったナルトは地下遺跡調査中にヒナタに自分の思いを告げることを決意する。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
ココがポイント
すでにヒナタに対する好意を持っていたナルトですが、THE LAST -NARUTO THE MOVIEではそれが確信に変わる過程が描かれました。
好きな人(ヒナタ)がどんな風に自分(ナルト)を見ていたのか、相手の目線で記憶を追体験する描写がとても新鮮でした。
ナルトはファンタジー作品なので、現実的に好きな人の記憶を追体験することは出来ませんが、好意を伝えることは出来ますよね。
ペイン編でヒナタがナルトにした告白が、ナルトの恋心を芽生えさせるキッカケになったのは間違いないでしょう。
恋愛において最も重要なことは好きになった側が気持ちを伝えることなのです。
⑦大筒木トネリ討伐
©岸本斉史/集英社 NARUTO
THE LAST -NARUTO THE MOVIEで六道モードのような特殊形態となった大筒木トネリをナルトが九尾モードで迎え撃つ。
トネリの瞳力で引き寄せ得られた月が地球に落下する寸前でナルトは拳一発でトネリを倒し、人類滅亡の危機を救うのだった。
地球に戻る最中にナルトはヒナタに思いを告げる。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
俺は忍者学校での授業の時、地球最後の日に誰と一緒に居たいのか、名前を書くことが出来なかった
親のことも知らねぇし、友達もいねぇし…
でも今ならハッキリ言える
俺はお前と一緒にいたい。これからずっと…ずっと…死ぬまで
ヒナタと一緒に居たいんだ。
ナルトはそう告げると、ヒナタを抱きしめてキスをする。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
2人の思いが交わり、物語は幕を閉じる。
数年後火影になったナルトはヒナタと結婚し、2人の子供をもうけた。
ナルトとヒナタは螺旋のように続く、命のバトンを子供達に繋いだのだ。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
ココがポイント
NARUTOを最初から追っていれば、なぜナルトがヒナタに好意を持ったのかは明らかですが、THE LASTのレビューには2人が結ばれた経緯が唐突すぎるという意見がありました。
たしかに、そのような意見も理解出来なくはないのですが、恋はいつも唐突なんですよ。その唐突さが逆にリアルだと思うんですよね。
ナルトのようにヒナタへの「好き」の気持ちが恋愛感情だと気付かなかった人が、ある出来事をキッカケに気付くというのはよくあることです。
今回のケースだと、そのきっかけが敵の幻術だったので、そこに運命や必然性を感じられず、納得できない方が多かったようですが、リアルな恋はそんなもんです。
何かに失敗して落ち込んでいる時に、声をかけてくれた友達や、外に連れ出してくれた友達を好きになるのはごく自然なことです。
それまで築き上げられた友達としての信頼関係が、ふとした出来事をキッカケに恋愛関係に変わっただけなのですから。
ナルトだって私たちと同じような普通の恋愛をするんです。
そう考えると、主人公だからと言って、ドラマティックな恋をするべきだという考えはどうなんでしょうね。
私は逆にナルトが好きだからこそ、普通の男女のように、些細なことがきっかけで恋愛感情に目覚めるところに人間味を感じました。
以上が「ナルトがなぜヒナタを好きになったのか」という答えです。
簡潔にまとめると、「元々好意があったが、それが恋愛感情だと気付いていなかった。」ということです。
NARUTOで学ぶべき人生と恋愛の本質

憧れと理解
©岸本斉史/集英社 NARUTO
劇場版 THE LASTはナルトの影分身の術の設定が無視されていたり、ナルトと九尾のクラマが完全に分離して戦っていたりと、原作の設定を遵守していないという問題点はあるのですが、個人的にナルトの人間らしさが全面に出ている素晴らしい作品でした。
同作品では中盤でヒナタにフラれたと誤解して落ち込むナルトや、サクラに励まされて、ヒナタを救いにいくナルトの姿を見ることが出来ます。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
つまり、THE LASTでは木の葉の里と世界を救った英雄ではなく、19歳の少年であるナルトの等身大が描かれていたんです。

NARUTOファンの中には「女々しくてカッコ悪いナルトなんか観たくない」という方もいるでしょう。
きっとそういう方は自分が憧れている人の格好悪いところを受け入れられない人なのでしょう。
私は憧れは理解から最も遠い感情であると思っています。
どれだけ素晴らしい人でも必ず欠点があり、その欠点に目を向けずに生まれた好意はただの幻想だからです。
皆さんも自分の良いところだけを見て誉めてくる人に違和感を持ったことがあると思います。
誉められてばかりだと、謙遜したくなるじゃないですか?
それは期待値を上げられて、素の自分を見せられなくなるのが嫌だからなんですよ。
誰もが自分の素を見せたいと思っているんです。そして素の自分を受け入れて欲しいと。
だからこそ、本当にその人のことが好きなのであれば、欠点にも目を向けてほしいのです。
そしてその欠点を愛してください。
それが「人を理解する」ということであり、本当の愛情なのです。
人生とは
©岸本斉史/集英社 NARUTO
人生とはどれだけ多くの人に愛されるかだと思っています。
ナルトも最初こそ、自身に封印された九尾のせいで人々から疎まれていましたが、最終的には皆に認められ火影になりました。
これはナルトが完璧な人間ではなかったからなんです。
完璧ではないからこそ、私たちは他人の苦悩や葛藤に共感が出来ます。
ナルトは劇中で戦った相手に共感し、相手の心を動かしてきました。
©岸本斉史/集英社 NARUTO
つまり共感とは他人を理解し、心を動かす作用があるのです。
共感を得るために重要なことがあります。
それは自分の欠点を隠さずに打ち明けることです。
欠点を打ち明けると、周りの人達は親近感を持って接してくれるようになります。
そこから共感が生まれ、さらに好意や愛情に派生していくのです。
幸福な人生とは、ナルトのように、良質な人間関係を築けることでしょう。
幸福な人生を歩むために、周りの人に欠点を打ち明けて、心の鎧を脱いでいきましょう。
それが愛される人間になるために必要な行動なのです。
そう考えると心が軽くなりませんか?
NARUTOを通して私はこのような人生の本質を学びました。
恋愛とは
私達は生きていく中で少しずつ、何かを手放していかなければなりません。
それは過去の思い出だったり、家族・友達と過ごす時間だったり、人によって様々でしょう。
そして最後に手放すのは命です。
それは病気かもしれないし、寿命かもしれないし、その時にならないと分からないですよね。
ですが、誰もが自分の命を手放す時に望んでいることは明確です。
その瞬間に、隣で涙を流してくれる人がいて欲しいのです。
つまり、恋愛の本質とは「命を手放す時に隣で泣いてくれる人を探すこと」なのです。

まだまだNARUTOを楽しみたい方へ

書籍
NARUTO全72巻セット
15年に及ぶNARUTOの歴史をコミックで堪能したい方にオススメです。
Kindle版もありますので、コミックを保管する場所がない方はぜひ電子版をどうぞ。

NARUTO外伝:七代目火影と緋色の花つ月
NARUTOの外伝作品です。
サスケとその娘、うちはサラダの絆を描いた作品です。
岸本先生が描いた最後のNARUTOなのでファンは必読ですね。

サスケ列伝
NARUTOのノベライズシリーズです。
サスケとサクラの夫婦共同任務を描いた作品です。
サスケとサクラの夫婦・相棒としての信頼関係が描かれています。ミステリー要素もあり、どハマり間違いなしの作品です。
イタチ真伝[光明篇]
NARUTOのノベライズシリーズです。
原作では描かれなかったイタチの過去にフォーカスした作品です。
どのようにしてイタチが暗部まで上り詰めたか、その軌跡と葛藤が描かれています。
BORUTO
NARUTOの続編です。
NAURTOの息子、ボルトの成長と大筒木一族との戦いを描いています。
ボルト・サラダ視点で父親になったナルトとサスケが描かれているのが嬉しいですね。

映像作品
NARUTO
アニメ:NARUTOの映像作品です。
中忍選抜試験・サスケ奪還編など、屈指の人気を誇るストーリーを映像で振り返りたい方にオススメです。
U-NEXTなら無料で見放題なので、ぜひ無料トライアルを試してみてください♪
NARUTO疾風伝
アニメ:NARUTO疾風伝の映像作品です。
ナルトが15歳になった第二部以降のストーリーを映像で楽しみたい方にオススメです。
U-NEXTなら無料で見放題なので、お家時間を使って制覇してみてはいかがでしょうか。
BORUTO
現在も絶賛放映中のBORUTOの映像作品です。
原作未読の方も最新話まで一気に視聴出来るのでにオススメですよ。
U-NEXTなら無料で見放題なので、ぜひ無料トライアルを試してみてください♪
フィギュア
うずまきナルト:螺旋丸
うずまきナルト:仙人モード
うずまきナルト:六道仙人モード
うちはサスケ:千鳥
うちはサスケ:須佐能乎
うちはサスケ:忍界大戦ver
はたけカカシ
はたけカカシ:暗部
砂漠の我愛羅
春野サクラ
日向ヒナタ
テマリ
オススメの「NARUTO」関連商品は以上です。

この記事を読んだ方にオススメの記事一覧
-
-
劇場版 呪術廻戦0の登場人物・ストーリー・原作との繋がりを完全解説!!
コミックス累計発行部数6000万部を超える超メガヒットを飛ばしている呪術廻戦ですが、2021年12月24日「劇場版 呪術廻戦0」が公開されました。 本作は呪術廻戦の主人公、虎杖悠仁が通う ...
続きを見る
-
-
【進撃の巨人を世界一分かりやすく解説】全ストーリー・主要キャラを徹底解剖!!
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会 2021年6月16日、大人気コミックスである「進撃の巨人」の最終巻34巻が発売され、約11年半にも及ぶ壮大な物語が幕を下ろしました。 そし ...
続きを見る
-
-
【ネタバレあり】鬼滅の刃の全ストーリー・登場人物・裏設定を徹底解説!!
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が累計興行収入517億円、累計コミック発行部数が1億5000万部を超える爆発的大ヒットとなった鬼滅の刃ですが、なぜここまで人気が出たのかお分かりでしょうか。 ...
続きを見る
-
-
エヴァンゲリオンを世界一分かりやすく解説【エヴァンゲリオンは人生の教科書だった】
2021年3月8日「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が公開されました。 エヴァンゲリオンシリーズはテレビアニメの放映開始が1995年からなので、26年の歴史にピリオドを打った事になり ...
続きを見る
-
-
【GANTZの感想・名言から学ぶ】GANTZ(ガンツ)が私に教えてくれた大切なこと。
今回から当ブログでは新たなコンテンツを発信します。 それは”漫画で学ぶ自己啓発”です。 皆さんは自己啓発本を読みますか? Mitsu自己成長のために貪欲に自己啓発本を読む人 ...
続きを見る
最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。
引き続き皆様に有益な情報を発信していきます。
Midori