



筆者紹介
筆者紹介 :Midori
婚活を始めた年齢:27歳
結婚した年齢 :30歳
婚活期間 :8ヶ月
交際期間 :2年3ヶ月
出会った人数 :30人
婚活方法① :マッチングアプリ
婚活方法② :結婚相談所
出費 :50万円程度
実績 :Pairs累計イイね4800以上

婚活を始める時の5つのポイント
What- 結婚とは何かを知る
Why- なぜ結婚したいのか考えてみる
Who- どんな人と結婚したいのか明確にする
How- 婚活方法を選ぶ
Trend- オンライン婚活に挑戦する
では順番に見ていきましょう。
What- 結婚とは何かを知る
皆さんは結婚にどんなイメージを持っていますか?[幸せな家庭、子供、旅行]と明るい未来のイメージを浮かべる人もいれば、
[責任、お金、不自由]など人生の墓場のような暗いイメージを持つ方もいますよね。
私は前者のイメージを持っていましたが、実際に結婚してみると、不自由さを感じる事も多いです。
一緒にいれば我慢することもありますし、お互いに直せない癖というのも浮き彫りになってきます。
例えば、旦那は大雑把でだらしがないです。でも30年そうやって生きてきたので、今更直せません。
私も物を置きっぱなしにする所があり、周りに迷惑をかけてしまいますが、今更直せません。
私たちはお互いが直せない癖について、指摘しないし、認めて許し合っています。
相手が不要なストレスを溜めないように、配慮する事が私達夫婦の思いやりなのです。
つまり結婚とは「自分が幸せになる為の選択」ではなく、「相手を幸せにする為の選択」です。
「結婚相手が幸せになる為に私に何が出来るのだろう」お互いがこの気持ちを持っていないと良い夫婦関係は築けません。
このような結婚の本質を知る事は、結婚後のギャップを埋める為にとても大切な事です。
Why- なぜ結婚したいのか考えてみる
婚活はすぐに成婚へ繋がる可能性は低く、長期戦となります。(婚活開始から1年〜3年はかかる)
そこであなたを支えるのは「なぜ結婚したいのか」という目的です。
これは素直な気持ちで考えてみて下さい。私は自分の子供と旦那とディズニーワールドに行きたいから、婚活をしました(笑)
子供が欲しい、玉の輿になりたい、専業主婦になりたい、誰かと一緒に人生を歩みたい、出世したい、… 何でもOKです!!
あなたの婚活における原動力を決めて下さい。
Who- どんな人と結婚したいのか明確にする
婚活の大前提ですが、結婚したい相手と出会い、結婚するには受け身の姿勢だと厳しいです。
攻めの姿勢に転じる為に、ターゲットを明確にしましょう
あなたが結婚したいと思うターゲットをスペックと人物像に分けて設定しましょう。
具体例を挙げてみます。
ターゲットの女性像
・容姿:キレイ系
・年齢:23~30
・性格:明るい
・趣味:カラオケ
・年収:330万〜
人物像;ズバズバ本音で喋る。そんなに連絡が豆じゃなくても怒らない、自立している女性
ターゲットの男性像
・容姿:清潔感のある感じ
・年齢:30~36
・性格:優しい
・趣味:サーフィン
・年収:600万~
人物像:落ち着いていて経済的に余裕があり、結婚願望が強い男性
できるだけ今の段階で理想的なターゲットを設定して下さい。
このハードルは段階的に下げていきます。理想の相手と結婚するのは難しいですが、最初からハードルを下げ過ぎない事が重要です。
How-婚活方法を選ぶ
ここまでの段階を経たら次は、あなたが参入する婚活のフィールドを選んで下さい。
具体的には4つのアプローチ方法がありますので、それぞれの特徴をご紹介します。
1.マッチングアプリ
(引用元:恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」)
おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(星5満点中)
私が一番オススメする婚活方法です。
マッチングアプリとは気に入った異性に「いいね」を送り、マッチングしたらメッセージが出来る仕組みです。
やり取りをして、フィーリングが合えば実際に会い、デートを重ねます。
マッチングアプリは婚活市場の中でも最も利用者が多く、最大手のペアーズの利用者なんと380万人!!(男女比は3:1で女性が有利です)
費用も月額3000〜5000円のサービスなのでリーズナブルで一番始めやすい婚活方法です。(女性は基本的に課金不要)
但し、遊び目的やサクラも多いので、見極めが肝心です。
メリット
・登録人数が他の婚活方法に比べて圧倒的に多い
・費用が安い
・ある程度相手のスペックを事前に確認できる
デメリット
・遊び相手探しなど、既婚者が使っているケースもある
・外見で比較されるケースが多い
・若い登録者が多いので、年齢を重ねるほど不利である
メリットとデメリットを比べてみていかがでしょうか。
マッチングアプリはその手軽さから最も新規参入しやすい婚活方法と言えます。
登録者数ではPairsが最大手となりますので、まずはPairsで感覚を掴むと良いと思います。
2. 街コン
(引用元:婚活ポータブルサイト「オミカレ」)
おすすめ度:⭐️⭐️(星5満点中)
街コンサイトで、自分の地域を検索して開催予定の街コンへ参加していきます。
イメージとしては大規模な合コンを想像して貰えば大丈夫です。
費用は一回の参加で男性が6000〜8000円、女性が500〜3000円くらいです。
参加者の年齢層もかなり若いので、婚活よりも友達作りの雰囲気があります。
真剣に恋人を探している人には、あまりメリットがないのでオススメできないです。
※オミカレは結婚相談所やオンライン婚活など、婚活情報が集まっているサイトです
メリット
・一度に沢山の異性と知り合える
・友達と一緒に参加できる
・グルメも楽しめる
デメリット
・人見知りする人にとっては苦痛
・結婚相手を探すようなイベントではない
・中にはネットワークビジネスなど商業目的で利用する人間もいる
3. 婚活パーティー
(引用元:婚活ポータブルサイト「PARTY PARTY」)
おすすめ度:⭐️⭐️⭐️(星5満点中)
PARTY PARTYなどの婚活パーティ紹介サイトで自分の地域と目的、企画(ハイクラス、公務員限定など)を設定して参加します。
費用は一回の参加で男性が5000円から8000円、女性が500円から5000円くらいです。
街コンと似ていますが、結婚に対する意識が高い人が多いのが特徴です。
メリット
・一度に沢山の異性と知り合える
・結婚願望が強い人が集まる
・身分証の提示があるので、安心出来る
デメリット
・集団の中で自己アピールをしなければならない
・時間が短いので、外見で判断されがち
・大勢の異性と話すので疲れる
4. 結婚相談所
(引用元:株式会社オーネット「O-net」トップページ)
おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️(星5満点中)
オーネットが最も有名ですね。プロの結婚アドバイザーによるバックアップが付いているので、費用を掛けてでも、確実に結婚したい方に向いているサービスです。
年齢層も他の婚活サービスよりも高い傾向にあり、どの結婚相談所も契約金で80,000~100,000円程度掛かります。別途月会費も10,000〜14,000円程度必要です。
結婚相談所を利用すると成婚までに平均1年のようなので、非常にスピーディーですね。
恋愛して結婚したい方には向かないかも。
登録には審査も必要です。源泉徴収票、*独身証明書が必要です。
*独身証明書=本籍がある役所の窓口で申請ができます。申請には身分証が必要です。
メリット
・プロのサポートを受けられる
・敷居が高いので、結婚について真剣な人が多い
・男女比がほぼ均等である
デメリット
・初期費用が高い
・恋愛結婚になりにくい(交際している間も会費がかかる為)
・各社の違いが不明確で、自分に合っている結婚相談所を探すのが難しい
結婚相談所は初期費用とランニングコストの高さが信用を担保しています。
結婚の意識が高くないと維持できるコストではないので、本気で結婚したい方にとっては一番確実な方法です。
ご興味がある方は、まずは業界最大手のオーネットで資料請求をしてみてください。
私の友人もオーネットで結婚しました♪
以上が婚活方法となります。この中からご自身に合っているサービスを選んで下さい。
本ブログでは今後マッチングアプリに特化していきます。
ご興味ある方はぜひ今後の記事も読んで下さいね。
Trend- オンライン婚活に挑戦する
コロナは婚活市場にも影響を及ぼしています。これから婚活を始める方は、オンライン婚活に積極的に取り組む事が重要です。
オンライン婚活とは
会う前にビデオ通話をして、お互いに会いたくなったら実際にデートする、今の時代に合ったスタイルです。
なるべく人との接触を抑えて、婚活を進めていく有効な手段です。
事実として、各婚活サービスの新たな取り組みとして、オンラインでのビデオ通話サービスを提供するところが増えています。
マッチングアプリ業界では実際に会う前に、お互いのフィーリングが合うか、ビデオ通話で確認するサービスを導入しています。
大手の結婚相談所もオンライン面談やオンラインお見合いを開始しています。
オンライン婚活に対応出来ないと、婚活以前にコロナ感染のリスクも高くなります。
不特定多数が集まる街コンや婚活パーティには、今は行かないのが無難でしょう。
まずはオンライン婚活に果敢に挑んで、経験値を身につけて下さい。
経験値が身についたら、本当に会いたい人に絞ってデートをして行きましょう。

こんな状況でも、未来の為に勇気を持って行動している事は素晴らしい事です。
運命を引き寄せるのは、勇気ある行動のみです!
あなたに良いご縁がありますように。
ここまで記事を読んでくれてありがとうございました
当ブログではあなたの婚活を徹底的にサポートします!
ぜひ今後も読んで下さいね。
以上midoriでした♪