“結婚するならオーネット”でお馴染みのオーネットですが、これらような疑問を抱えている人は多いのではないでしょうか⬇️
- オーネットってどんな結婚相談所なの?
- 他の結婚相談所と比較して料金はどうなの?
- どんな会員がいるの?
- 本当に結婚できるの?
この記事ではオーネットの口コミ・評判・体験談から分かる、オーネットの実態について徹底解説していきます。
著者紹介-about me-
オーネット(O-net)とは
オーネットは株式会社オーネットが運営する結婚相談所です。
オーネット(O-net) | |
---|---|
会員数 | 48,007人(2021年3月時点) |
主要年齢層 | 20代後半~40代前半 |
男女比 | 57:43 |
成婚者数 | 5,372人(2020年度) |
料金 | 月会費:13,900円 入会費:116,000円 |
店舗数 | 全国57拠点 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットはデータマッチング型の結婚相談所で、会員数・店舗数共に業界最大手となっています。
創業40周年を迎えた、老舗の結婚相談所でありながらも、その知名度から20代の会員も多数在籍する結婚相談所です。
データマッチング型って何?
データマッチング型とは、相談所に入会した登録会員のデータから理想のお相手を探す仕組みです。
自分で理想の相手を見つけて、お見合いを申し込んでいくのが基本スタイルとなります。

-
-
【結婚相談所って実際どうなの?】結婚相談所の実態とオススメの3社をご紹介!!
今回は結婚相談所についての記事になります。 Midori突然ですが結婚相談所について、どのようなイメージをお持ちですか? 僕のイメージは「結婚できない男女が行 ...
続きを見る
オーネットってどんな結婚相談所なの?








オーネット5つのポイント
- 登録会員数が業界No1
- 会員同士の成婚数が業界No1
- 支社数業界No1
- 男女とも20代〜30代半ばの登録会員が多い
- 高学歴の会員が多い

登録会員数が業界No1
※1 2021年1月1日現在
※2 2018年2月20日現在
※3 2020年4月現在
※4 2019年12月現在
※5 2019年8月現在
グラフから分かる通り、オーネットは他の有名どころの結婚相談所と比較しても、その会員数の多さはトップクラスです。
会員数の多さは、どの結婚相談所を選ぶか決める時に重要な判断要素になります。



日本結婚相談所連盟で総会員数は約66,000人でコネクトシップは約55,000人も在籍しています。
従って、他の結婚相談所が登録会員が少ないから、出会いにくいという事はありませんので、ご安心ください。
但し、同じ連盟に加盟している、別の相談所の会員にお見合いを申し込むには別途費用が必要な事があるので、注意が必要です。

会員同士の成婚数が業界No1
- ※1 2020年1月~12月実績
※2 2019年4月~2020年3月の実績
※3 2019年1月~2019年12月実績
オーネットは会員同士の成婚者数が5000人を超えており、この数字は業界第一位です。
単純に登録会員が多いので、成婚数も多いという事になります。
また、非会員との成婚数を加算すると、なんと11,459人になります。
結婚相談所を決めるにあたり、年間でどれだけの人が成婚しているかは気になりますよね。

支社数業界No1
※サテライト:常時開設している店舗ではなく、不定期で開設している店舗。
オーネットはなんと、全国支社数40店舗を誇ります。
サテライトも合わせれば、57店舗となります。
結婚相談所の中では、最大規模の支社数と言えるのではないでしょうか。

男女とも20代の登録会員が多い
オーネットは20代〜30代半ばの会員が多く、数ある相談所の中でも会員の平均年齢が若いです。
特に女性に関しては20代の割合が他の結婚相談所よりも圧倒的に多く、若いうちから結婚対する真剣度が高い会員が多いと言えます。

高学歴の会員が多い
オーネットは登録会員の平均学歴が非常に高く、男女とも全体の60%以上が大卒・院卒になっています。
結婚相手に学歴を求める方もいますので、これもオーネットの魅力的なポイントの一つだと思います。

殆どの会員が平均年収、もしくは平均以上の年収を稼いでいます。



以上がオーネットの5つのポイントでした、
数ある結婚相談所の中でも、オーネットは敷居低いので、一般的なスペックの会員が多い結婚相談所と言えるのではないでしょうか。
オーネットで運命の人に出会う5つの方法
オーネットで理想の人と出会うアプローチ方法は全部で5つあります。
5つのアプローチ方法
- データマッチング
- イントロG(プロフィール検索)
- オーネットパス
- 婚活パーティ・イベント
- コーディネートサービス

データマッチング
あなたとお相手の双方の希望条件を満たした「紹介書(データマッチング)」が毎月マイページに届きます。
豊富な設定条件から理想の相手を紹介してもらえるので、オーネットでもメインの出会い方と言えます。
データマッチングはお相手の写真もあなたの写真も、紹介書が届いた時点では公開されません。
マッチングして、お互いが掲示板を開設した時にプロフィール写真を確認する事が出来ます。
マッチング前に顔が見えないってどうなの?
マッチングアプリで慣れている方だと、顔がわからないと心配になってしまうかもしれませんが、オーネットは恋愛よりも結婚に重きを置いています。
条件設定でお互いの条件が合っていると分かった上でお顔が公開されるのと、初めからお顔が公開されてて、その中から選ぶのでは、マッチングの質が大きく変わります。
当然前者の方が、結婚を意識したお相手探しが出来ます。

イントロG(プロフィール検索)
都道府県や年齢、婚姻歴などの条件のほかに、趣味や自己紹介文からお相手を検索できます。
また、自分の情報も掲載する事ができるので、データマッチングが待ちの婚活なら、イントロGは攻めの婚活と言えるでしょう。
イントロGにはエントランス・ラウンジ・オープンテラスという、3つの掲載方法があります。
用語説明
- エントランス:新規会員が自動で掲載される場所で、3ヶ月間無料で掲載できます。
- ラウンジ:エントランスの期間終了後に再度有料で掲載できます。
- オープンテラス:プロフィール写真を公開して掲載する事ができます。
実際にオーネットの成功体験談でもイントロGで運命の相手を見つけた方が沢山いらっしゃいました。
イントロGで価値観の合う人に出会った
イントロGで容姿がタイプの人と出会った

オーネットパス
写真付きのプロフィールを見ながらお相手を探して申し込めるサービスです
実はオーネットパスは支店に行かないと利用できません…
支店と自宅が近い方は問題ないと思いますが、そうでない場合は利用しにくいかも…


婚活マッチングアプリ関連記事
-
-
マッチドットコム(Match)の使い方【世界一分かりやすく解説】
今回はマッチドットコム(Match)に関する記事になります。 Midori今回の記事はこんな疑問を解消できる構成になっています🔽 Matchってどんなマッチングアプリなの ...
続きを見る
-
-
マリッシュ(marrish)の評判と口コミ・理想の人に出会う為の4つのポイント
Midori今回はマッチングアプリ 「マリッシュ(marrish)」をこれから使ってみたい方や、既に使っている方に向けた記事になります。 about me & ...
続きを見る
-
-
【成婚数No1】youbrideの使い方・口コミ・評判を徹底リサーチしてみた!
Midori今日は婚活マッチングサービスのyoubrideを紹介します。 こんな方の為に記事を書きました⬇️ 婚活ノート youbrideという名前は聞いた事 ...
続きを見る
婚活パーティ・イベント
一般からの参加は受け付けていない、オーネット会員限定の婚活パーティー・イベントに参加できます。
メッセージで徐々に仲良くなるよりも、まずは会って話してみたいという方向けの出会い方ですね。

コーディネートサービス
あなたをよく知る担当アドバイザーがあなたに合ったお相手をご紹介します。
プロのアドバイザーが紹介してくれるサービスなので、質の高いマッチングをしたい方にオススメです。
コーディネートサービスは一回につき20,000円かかります。
高額ではありますが、コーディネートサービスを利用して成婚された方も多数いるようです。
悩みをアドバイザーに相談していた
スピーディーに相手と会えた
私個人の意見ですが、コーディネートサービスを必要する方はオーネットでなく、IBJのように高額でも、仲人が献身的なサポートをしてくれる結婚相談所を選ぶ方が良いかもしれません。
オーネットはデータマッチング型の結婚相談所ですから、自分のペースで婚活を進めて、自分で決められる人に向いています。

以上がオーネットで出会う5つの方法でした。
あなたに合った出会い方で理想の恋人を探しましょう♪
オーネットの口コミ・評判
オーネット利用者の口コミ・評判を集めてみました。
美人が多い
今日知ったのは、オーネットは可愛い女性が多いということ!お互い画面見せ合ったんだけど、女性はみんな可愛い、、男性側の見せたら、
俺中の下って思ってましたが、上の下ですね笑
っていってたくらい笑 なんだこの格差は😶— さく@婚活 (@sakufum19) June 21, 2020
主体的に活用すれば結婚できる
オーネットで結婚して、子供もいます!😆気長に活動すれば必ずいい人に会えますよ😊ただ、来るのを待ってるだけでなかなか難しいので、私の場合はオーネットイベントをたくさん行きました😀フォローさせていただきました😆よろしくお願いします😀
— フランスノノ子 (@dcuhmSGcXG5Zdfw) May 9, 2020
料金が高すぎる
真面目に楽天オーネット使ってみようと思ったんだけど、初期費用10万ちょいで、月額14,000円って、、、高すぎだろ‼️結婚できない男下手に見やがって😡
— きいちゃん。|モンスト|第五人格|APEX (@monst_kiichan) January 7, 2021
効率よく相手を探せる。
楽天オーネットで入会してすぐに今の夫に出会えたものです🍀
🙆メリット
・回転率高く相手を探せて効率がよい
・入会に高額がかかる分みんな本気
・結婚したいという前提での出会いだから話が早い
・収入・独身証明必須なので嘘がない— haruharu@YouTube (@harukanamirai) January 1, 2021
運が良かった
私オーネットで出逢って結婚したけど、運だったと思ってる。アドバイザーはいい人だったけど、力を借りる場面はほぼなく、活動3ヶ月で交際、4ヶ月目から休会して、活動開始から半年ちょいで成婚退会した。
「お話しましょう」の申込はけっこう来るので、それに「ごめんなさい」をするのはもはや日課。 https://t.co/KxMUCEOvib— なぬぅ🐶 (@0117Nanuu) January 25, 2021
支店によってサポートにバラつきがある
オーネットのサポート薄いってよく見るけど、私の担当さん世話焼きお母ちゃん!って感じの人で結構嬉しい😋
ちっちゃい支社だとやっぱり手厚いらしい笑— Aki (@d_degkmlt) December 12, 2020
自分で探して結婚できた。
頑張ってください😄ちなみに僕はオーネットで知り合った人と結婚しましたよ。サンマリエっていうお見合い形式のところも1年ぐらい加入していましたけど、僕には自分で探す方があっていたみたいです。また何かあれば聞いてくださいね😌
— アラサーリーマンけんたろ@米国株投資 (@salaryman33b) January 24, 2021
様々な口コミがありましたが、悪い口コミはサポートが手薄いとの声や、料金が高いとの声が多かったです。
反面、良い口コミとしては、会員数が多いから選択肢が多い、アドバイザーが積極的に介入してこないからこそ、本当に自分の会いたいと思う人だけと会えるという声が多かったです。

オーネットが向いている人
- ある程度の恋愛経験がある
- 主体的に活動できる
- マッチングアプリを利用した事がある
- 経済的に切迫していない
- 結婚願望が強い
オーネットが向いていない人
- 恋愛経験がない
- 基本的に受け身である
- 顔が分からないと相手に興味を持てない
- 経済的に切迫している
- アドバイスを聞きながら婚活したい

オーネットの利用料金
オーネットの概要は掴んで頂きましたが、ここで気になるのは利用料金ですよね。

コース一覧 | 初期費用 | 月会費 | 年間費用 |
プレミアムコース | 116,600円 | 16,500円 | 314,600円 |
※20代女性向けプラン | 55,000円 | 12,100円 | 200,200円 |
※子育てママ応援プラン | 55,000円 | 12,100円 | 200,200円 |
※20代女性向けプラン:通常よりも格安で利用できる限定プラン(一部機能制限あり)
※子育てママ応援プラン:シングルマザーであれば、通常よりも格安で利用できる限定プラン(一部機能制限あり)


相談所名 | オーネット | ツヴァイ | パートナーエージェント | IBJメンバーズ |
コース | プレミアムプラン | ご紹介コース | コンシェルジュコース | スタンダードプラン |
初期費用 | 116,600円 | 107,800円 | 137,500円 | 181,500円 |
月会費 | 16,500円 | 15,180円 | 18,700円 | 17,600円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 55,000円 | 220,000円 |
年間費用 | 314,600円 | 289,960円 | 416,900円 | 606,100円 |
申し込み人数 | 198人まで | 204人まで | 132人まで | 120人まで |
オーネットの利用料金は他の相談所と比較すると、特別安くはないですが、会員数が一番多いので、単純に理想の人に巡り会える確率は最も高いと言えるのではないでしょうか。


オーネットに入会する前に



結婚チャンステスト
結婚チャンステスト申し込みの流れ
①下記のリンクをタップする
②「結婚チャンステスト」をタップする
③画面が切り替わったら下へスクロールする
④必要事項を記入する
⑤理想の相手の条件を入力
※あなたへのオススメをタップすると、自動入力されます。
⑥結果の受け取り方法を選択肢し、「入力内容の確認」をタップ
⑦内容に誤りがなければ、「同意して送信」をタップ
⑧送信完了




ここまで記事を読んで、オーネットが気になった方は、チャンステストの結果をみてから、登録するかどうかを決めてみてはいかがでしょうか♪
また、オーネットはお近くの支社で無料体験を受けることもできます。
以上のようにオーネットは入会までに様々な情報を提供してくれていますから、徹底的に調べた上で入会しましょう。

ここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
オーネットは会員数の多さと、会員の信頼性の高さが魅力的な結婚相談所です。
あなたが主体的に婚活ができる方であれば、私はオーネットを強くオススメします。
しかし、あなたが仲人の献身的なサポートを望む場合は、他の結婚相談所の方を選ぶべきだと思います。
婚活はマッチングアプリ・結婚相談所・婚活パーティなど様々なアプローチ方法がありますが、人によって向き不向きがあります。
あなたに合った婚活方法が当ブログで見つかるように、引き続き婚活情報を発信していきます。
ありがとうございました♪
Midori