withは僕/私に合っているマッチングアプリなのだろうか
withは安全に使えるのだろうか
withに真剣な会員はいるのだろうか
このような疑問や不安を抱えている方は多いと思います。
今回の記事はwithで実際に結婚した私が、withの実態と新たな調査した評判や口コミをまとめています。

about me~著者紹介~
はじめに
まず、この記事にたどり着いたあなたに重大なお知らせがあります。
それは、withは他のマッチングアプリのまとめ系サイトでは、恋活アプリと称されていますが、実際には結婚につながる出会いが多い、婚活アプリだという事です。
なぜならば、私を含め、withで知り合い、交際しそのまま結婚したカップルが私の身近に沢山いるからです。
withは使い込むことで、確実に相性の良い相手を見つける事ができるので、結婚を前提とした真剣交際に繋がりやすいマッチングアプリと言えます。
あなたが真剣な婚活者であり、この記事を読んでwithに興味も持って頂けたなら、ぜひ一度登録してみて欲しいです。
マッチングアプリはサービス内容ではなく、登録会員の質で、恋活向けなのか、婚活向けなのかが決まります。

with(ウィズ)とは
(引用元:with公式サイト)
withとは心理学・統計学的アプローチから、フィーリングの合う相手とのマッチングにフォーカスした、マッチングアプリです。
あのメンタリストのDaiGoさんが監修しているのも大きな特徴です。
with(ウィズ) | |
登録会員数 | 非公開 |
男女比 | 6:4 |
会員の年齢層 | 20代前半~30代半ば |
月額料金 | 4,200円 |
運営会社 | (株)イグニス |

withの特徴
・心理テスト・性格分析で価値観の合う相手を探せる
・AIによる恋愛アドバイス機能が優秀
・好みカードを登録することで趣味・嗜好が同じ相手を引き寄せる

心理テスト・性格分析で価値観の合う相手を探せる
心理テスト
withに登録すると、様々な企画の心理テストを受ける事ができます。




心理テストに参加すると、自分と相性の良い相手を見つけやすくなります。



with=心理テストと言っても過言ではないぐらい重要な機能なので、必ず使っていきましょう。

性格分析
もう一つ重要な要素として性格分析があります。
10個の質問に答えていく簡単なテストですが、ビックファイブという最も信頼性のある性格分析に基づいています。
ビッグファイブとは?
ルイスゴールドバーグという心理学者が作り上げた性格分析で、今現在最も信頼性のある性格分析として遺伝子検査でも使われています。
ビッグファイブとは、人間の性格を5つの因子に分けて分析したもので、協調性・社交性・勤勉性・チャレンジ力・ストレス耐性から構成されます。

このような形で、自分の性格・価値観を詳しく分析してくれるので、自分がどんな人間なのか客観的に知る事ができます♪

AIによる恋愛アドバイス機能が優秀
withはAIから、シーンに応じて恋愛アドバイス・サポートを受ける事ができます。
初期登録サポート
トークサポート
モテ度チェック

3つの分からない
・登録したら何をすれば良いのか分からない
・どんな話題で話したら良いのか分からない
・マッチングするために何が足りないのか分からない


好みカードを登録することで趣味・嗜好が同じ相手を引き寄せる
withは好みカード機能で、手軽に自分の趣味・嗜好を登録する事ができます。



好みカードを登録する事で、同じ趣味・思考の相手に見つけてもらいやすくなりますので、必ず登録しておきましょう。






with(ウィズ)の料金設定について
料金設定について解説します。
withの利用料金一覧 | |||
プラン | クレジット(web) | iOS(iPhone) | Android |
1ヶ月 | 3,600円 | 4,200円 | 4,200円 |
3ヶ月 | 2,667円(8,000円) | 3,267円(9,800円) | 3,067円(9,200円) |
6ヶ月 | 2,350円(14,100円) | 2,967円(17,800円) | 2,867円(17,200円) |
12ヶ月 | 1,833円(22,000円) | 2,233円(26,800円) | 2,042円(24,500円) |



with(ウィズ)の評判・口コミ
withの評判・口コミを徹底リサーチしてみました。
良い口コミ
あゆらん、
こういった出逢いに少し抵抗はありましたが、現状では出会いがなさ過ぎるので思い切って始めてみました。
心理テストが面白いのと、相手がどんな人か分かりやすいプロフィール内容なので、自分に合いそうな人を見つけやすいと思います。
(プロフィールの充実さには個人差がありますが)
最近はアプリで出逢ったと知り合いに話しても、その人の知り合いもアプリで出逢って結婚したとよく聞くので、アプリでの出逢いは隠したい事ではなくなってきていると思います。
本当に出会いがない人たちの出会いのきっかけの一つにしか過ぎないので、深く考えずに楽しんだら良いと思います。
(引用元:App Storeプレビュー)
マスターキーン、
アプリの説明のところに、「真面目な恋愛・出会い探しのための婚活マッチングサービス」と書いてあったので、ここなら今度こそ誠実な人に出会えそうかもしれない、と期待して登録してみました。
このアプリは、有名なメンタリストの方監修の性格診断などがあったりと、システムやコンテンツなども独自のものが多い気がしたので、最初は使い辛いかもしれない…と心配に思いましたが、想像していた以上に簡単なつくりになっていました。
使いたての私でもすぐに慣れることの出来た親切なつくりに全体がなっていましたし、ちゃんと真面目に出会いたい人が使える機能が揃っているな、と感じたので、使い出してすぐに感じた不安や心配は、杞憂に終わりました。
会員数もそれなりにいますが、そこまで変な人にも冷やかし目的な感覚の人にも今のところ遭っていないので、このアプリでなら、上手く使えば婚活も成功できそうだと思いました。
(引用元:App Storeプレビュー)
宣伝部長に任命された、
メンタリストのDaiGo氏が監修しているアプリで、心理学をベースにマッチング相手を探すことができるので、始めから心理学上相性が良い相手を探せるという特性があり、それによって真剣に結婚まで考えている人が多く集まっているのかなと思います。
マッチングアプリを選ぶにあたって他の有名なアプリについても調べてみたのですが、心理学を使ったマッチングアプリはwith以外は見つかりませんでしたし、唯一無二のマッチングアプリであるということは間違いないかなと思います。
(引用元:App Storeプレビュー)
悪い口コミ
コロナの影響で出会いがないからやってみようという方、ちょっと読んでください。
ふっ軽じゃないとまずマッチングアプリはキツいと思います。この時期外出したくないという方は尚更。
男女比が最も丁度良いとネットで見たので1ヶ月だけ課金して頑張るぞ!と思い、始めました
3日で4人とマッチしましたが、全部こちらからいいねを送りそれに応えてくれた方です。
女性から「いいね」なんてそうそう来ませんでした。
(引用元:App Storeプレビュー)
ゆうしゃ丸、
2020/09/08 以前使っていて1度彼氏ができましたが、半年ほどで別れて最近再度使いはじめました。
これは以前からですが、会話してて頭悪いなって思う人結構います。
学歴仕事など本当かな?と思うこともしばしば。いくらでも嘘つけちゃうよなぁって思います。
(引用元:App Storeプレビュー)
しばししばし、
2020/12/31 今まで恋愛経験がなく、物は試しと思いアプリをインストールしてみました。
もしも私と同じような方がいれば悪いことは言わないので、登録しない方が幸せだと思います。
まず自分の容姿に自信がなく、自分が写っている写真はすぐに消してしまうためプロフィールが作れませんでした。
僅かな勇気を振り絞っていいねを送りましたが、案の定、ほとんどマッチングすることはありませんでした。
マッチングして下さった方もいたのですが、何通かやり取りするとすぐに返事が来なくなったり、一言二言で終わらせられてしまったりということばかりでした。
(引用元:App Storeプレビュー)

with(ウィズ)の登録方法

①下記のリンク先でアプリをダウンロードする
②登録方法を選択する

③プロフィールを登録する
④プロフィール写真・サブ写真を登録する
⑤好みカードを登録する
初期登録はこれで完了です。
あとは自己紹介文をしっかり作り込んでwithでマッチングライフを楽しんでくださいね♪
関連記事
with(ウィズ)で結婚した私の話

婚活していた当時は、あらゆる婚活マッチングアプリに登録しましたが、上手くいきませんでした。

「omiaiって婚活アプリじゃないのね…」
「これからどうすれば良いのだろう…」
たまたまその時に登録したのがwithです。

でも実際に登録してみると、20代前半のユーザーは確かに多いですけど、真剣に自己紹介文を書いていたり、withの心理テスト企画に参加している会員が多いんですよ。
メッセージの返信率も高いし、メッセージ付きいいねを送ってくれる人も沢山いました。
登録して分かったのですが、withは手軽に恋活するようなアプリではなく、真剣に将来を見据えた恋愛ができる、婚活アプリだったのです。

私はwithが婚活アプリだと分かったので、徹底的に好みカードを登録し、心理テストの参加率も100%をキープしました。


自分からいいねも沢山しましたし、自己紹介文も異性の友達に何度も添削をお願いして、withをメインアプリとして使い倒しました。
結果的に登録から2ヶ月ほどで旦那と知り合い、2年の交際期間を経て結婚しました。

3つの大切な事
- マッチングアプリはネットの評価ではなく、取り敢えずやってみる。
- 待ってるだけでは、運命の人と出会う事はできない。
- 1つのアプリをやり続けるのではなく、期限を決めて、様々なアプリを使ってみる。
私はwithに登録したからと言って結婚できるとは思いませんし、withを特別オススメしたいとも思いません。
主体的な姿勢で、様々なマッチングアプリを期限を決めて試してみる事が、結婚につながるのだと思います。
この記事を読んでいるあなたにも、必ずそんな出会いがあります。
自分を信じて突き進みましょう!!
ここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
引き続きあなたの婚活をサポートします。
Midori