- 長く交際できるカップルの秘訣を知りたい
- すぐ別れるカップルの特徴を知りたい
- 長く続かない原因が自分にあるのか、相手にあるのか知りたい
- 今の彼氏・彼女とずっと一緒にいられる方法を知りたい
このような恋愛に関する悩みは誰もが持っていると思います。
本記事ではこれらの悩みを解消し、カップルが長続きするためには何が必要なのかを徹底解説します!

著者紹介 -about me-
カップルが別れる原因
いつまでも今の彼氏・彼女と一緒にいたいと思った時、世間一般のカップルがどんな理由で別れているのか知っておいても損はないですよね。

もう1つのアンケートを取らせてください。
未婚の方に伺います。
直近の恋人と別れた原因は何ですか?当てはまる項目が無ければリプお願いします。
拡散して貰えると嬉しいです✨#恋愛#婚活— ミツ@【転職×婚活】ライフアドバイザー (@mitsu20190908) April 18, 2021





実はカップルが別れてしまう根本原因は、全てコミュニケーション不足です。
したがって、今回のアンケート項目である「性格の不一致」「浮気」「金銭的な問題」「すれ違い」も全て根本原因を辿るとコミュニケーション不足に行き着きます。




カップルに相性ってあるの?
カップルが別れた時に「相性が合わなかった」という理由を聞いた事があると思います。
しかし人間関係における相性について、その存在は根拠がなく、今現在に至るまで科学的な証明はされていません。



性格の相性が良い相手は、様々な恋愛経験で学んでいるから、あなたに合わせる事ができるし、体の相性が良い相手も同様に経験を積んでいるから、あなたに合わせる事が出来るのです。
つまりは相性とは、経験則から身につけたコミュニケーション能力の高さでしかないのです。
コミュニケーションが上手く取れていると、相手を傷つけずに自分の言いたい事や、相手に直して欲しいことを伝え合うができます。
これを”アサーション”と呼びます。

これは朗報だと思います。
相性という不確かな要素に縛られる必要がないのです。
カップルが衝突する全ての問題はアサーションで解決できます。
お互いが自分の気持ちを伝える勇気と相手を受け入れる器量があれば、長く付き合うことが出来るでしょう。
すぐ別れてしまうカップルの特徴
せっかく好きな人と付き合えたのに、すぐに別れてしまうのは絶対に避けたいところですよね。

すぐ別れるカップルの共通点
- 恋愛依存症である
- 言いたい事を我慢している
- 同じようなデートを繰り返している

1.恋愛依存症である
恋愛依存症とは端的に言えばメンタルが安定しておらず、自分の存在価値を恋人の中に求めてしまう状態です。
恋愛依存症の人は自分目線の行動しかできず、相手の立場になって考える事が出来ませんので、相手に嫌われしまい短期的な交際で終わります。

恋愛依存症の特徴
- 友達とは一切会わずに、恋人に全ての時間を使う
- LINEの返信ペースが日に日に早くなる/催促してくる
- 俺/私のこと本当に好き?としつこく聞いてくる
- 束縛が激しい
友達とは一切会わずに、恋人に全ての時間を使う
交際したからといって、友達との連絡を断つ必要はないのですが、恋愛依存症の人は以下の2つの動機から友達との関係を遮断します。
- 友達よりも恋人のことを大切にしている姿勢をみせたい
- 恋人にも友達より自分の事を優先して欲しい


そうならないために、友達にも時間を使って会うべきですし、恋愛相談が出来る友達を大切にするべきでしょう。
LINEの返信ペースが日に日に早くなる/催促してくる
恋愛依存症の人は恋人に全ての時間を使うので、LINEの返信が日に日に早くなります。
授業中や仕事中にも返信をしてくるようになるので、自分や相手が恋愛依存症の疑いがある場合、返信がきている時間帯をチェックしましょう。
また恋愛依存症が更に進行すると、恋人に対してもLINEの返信を催促してきます。
そもそも恋人の関係であっても連絡を返す・返さないは自由ですし、返す頻度も自由です。

俺/私のこと本当に好き?としつこく聞いてくる
恋愛依存症の人は、恋人が自分の人生の全てなので、恋人に嫌われたら人生終わりという価値観で動いています。
そのため恋人に対してしつこく、自分のことが本当に好きなのか聞いてしまいます。


人は自分を理解してくれる人とずっと一緒にいたいと思う生き物です。

束縛が激しい
恋愛依存症の人が一番恐れていることは、恋人から捨てられる事です。
そうならない為に恋人を束縛してしまいます。
束縛する人の行動パターン
- 定期的に恋人の携帯をチェックする
- 飲み会のメンバーをチェックする
- 電話やLINEがしつこい
束縛された事がある方は分かると思いますが、束縛されると息が詰まります。

恋愛依存症で浮気性がある人ほど、恋人を束縛する節がありますので、束縛は危険信号です。
束縛がきついなと思ったら、今後の関係性を考える必要があるかもしれません、
長期的な交際に発展しないカップルの多くは、彼氏・彼女のどちらかが恋愛依存症である可能性が非常に高いです。
20代〜30代の1/4が恋愛依存症であると言われていますので、自分もしくはパートナーに当てはまっているという方も多いと思います。

2.言いたい事を我慢している
短命な交際で終わってしまうカップルほど、お互いに言いたい事を我慢してしまいます。

なぜかと言うと、言いたい事を我慢して言わなかった場合、その不快感と不信感だけ相手に伝わってしまうからです。
相手に頼み事をして空返事をされた時を想像してみてください。




言いたい事を我慢していると不信感が積み重なり、すれ違いが生まれます。
すれ違いが生まれてしまうと、二人の関係を修復することは難しくなります。
早めに話し合いの機会を設けましょう。
3.同じようなデートを繰り返している
毎回同じようなデートを繰り返しているとデートがマンネリ化します。

金銭的な問題や、会える時間が限られているなどでの事情で、同じデートしか出来ないのも理解はできます。
しかしながら、デートがマンネリ化すると、会いたいと思う気持ちがなくなっていくのが現実でしょう。
最初こそ、好きだから一緒に居られれば良いと思うかもしれませんが、それは一時的な感情です。
そのような一過性の感情に頼るのではなく、継続的な関係を築けるようにデートをプランしましょう。
カップルは新しい経験を二人で共有すると、お互いに対する信頼感が強くなります。

以上が短期で別れてしまうカップルの特徴でした。


関係が破綻する前に対策を打ちましょう。
最後の項目では長続きするカップルの共通点から分析した、長続きするカップルになるための方法を解説します。
長続きするカップルになるための5つの方法
ここまでカップルの別れる原因はコミュニケーション不足であることや、短期の交際で終わってしまうカップルの特徴を解説してきました。

これから紹介する方法はカップルが2人でやらないと効果がないので、このトピックだけでもカップルで共有してくださいね。
長続きするための5つの方法
- 自己犠牲をして尽くさない
- アサーションを行う
- 共通の知人をつくる
- 新しい体験を沢山する
- 大切な話ほどラインでする
自己犠牲をして尽くさない
「愛とは自己犠牲の精神である。」という説を唱える人もいますが、そんな事はありません。
実は長続きするカップルほど、自分が無理しない範囲で相手に優しく接しています。
自分のできる範囲で相手が喜ぶ事をしてあげると、相手も同じようにできる範囲で返してくれるのです。

反対に自己犠牲をして相手に尽くしてしまうと、同じレベルの見返りを期待してしまいます。
自己犠牲の具体例
- 無理して高い食事を奢り続けてしまう
- 掃除や洗濯など身の回りの世話をし続けてしまう
- 自分の時間を全て相手の都合に合わせてしまう
そして同じレベルの見返りがなかった時に期待していた分だけ、相手に対して怒りが沸き上がってきます。
この怒りを相手にぶつけてしまうので、カップルは上手くいかないのです。
長続きするカップルになりたければ、”相手が返せる分だけ尽くす”という事を意識しましょう。
アサーションを行う
アサーションとは、カップルや夫婦間で自分の言いたい事を相手を傷つけない言葉で伝える事です。

アサーションの手順
- 相手に共感し、普段の振る舞いに感謝する
- 自分の気持ちを伝える
- 相手にどうして欲しいか伝える

時間にルーズな彼氏に対して、彼女が不満を伝える場合のアサーション









①→②→③の順番で伝えると、自分の言いたい事を相手を傷つけない言葉で伝える事ができますよね。
すぐ別れてしまうカップルほど、アサーションをせずに感情をぶつけてしまいます。

アサーションで感情と意図を相手が誤解しないように伝えてきましょう。
共通の知人をつくる
カップルが長期的に良好な関係を築くには、共通の知人をつくるのも効果的です。
最も効果があるのは、お互いの親友を紹介する事です。

親友が自分の恋人と面識があれば、会った時に「最近彼女(彼氏)と上手くいっているの?」という会話があるのが自然です。
別れてしまったら、別れたことを親友に話す必要があるので、別れるという選択肢が取りにくくなりますよね。

新しい体験を沢山する
同じようなデートを繰り返しているカップルよりも、デートで新しい体験を重ねているカップルの方が別れにくいです。
なぜかというと、カップルの絆の強さは二人で不安を乗り越えた数に比例するからです。
例えば旅行を例にすると、行った事がある場所に行くよりも、初めての場所に行くと、多少なりとも不安があると思います。
そんな不安を二人で協力して乗り越えた時に、お互いに対する信頼が芽生え、良い思い出として心に残るのです。

そうすることで、恋愛関係を超えた信頼関係を築く事ができます。
大切な話ほどLINEでする
実は長続きするカップルほど、大切な話はLINEでしています。
人によっては「LINEは表情が分からないから、大切な話をするのには向かない」という意見もあると思います。
しかし、大切な話だからこそ、LINEで文章として、情報の伝え漏れがないように、正確に伝えることが出来るのです。

その点、LINEであれば文章を何度も読み返してから送れるので、誤解される事なく本当に伝えたいことを伝えることができます。


以上が長続きするカップルになるための5つの方法でした。

そんな時に恋愛心理学や、恋愛依存症について知る機会があり、我流ですが長続きさせるための方法を考案しました。

非常に再現性の高い方法だと自信を持っていますが、カップルの片方がやっても意味がありません。
これは二人でやるから意味がある方法なのです。
ぜひカップルで当記事をシェアして読んでください。本当に愛がある相手であれば一緒にチャレンジしてくれるはずです。
ここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
皆様が自由な恋愛で人生を心から楽しめるように、引き続き役立つ情報を発信していきます♪
Midori