
今回はNEWS23でも紹介された、話題の「すれ違い」マッチングアプリ「CROSS ME」について解説していきます。

- CROSS ME(クロスミー )どんなアプリなの?
- すれ違いってどういう事?
- 真面目な会員はいるの?
about me 著者紹介
クロスミーは比較的新しいマッチングアプリで、他のマッチングアプリにない機能が多いため、「使い方が分からない」という方が多いです。
この記事ではクロスミーの機能を網羅的に解説しますので、今から始める方も、既に始めている方も、クロスミー を完璧に使いこなせるようになります。

目次
CROSS ME(クロスミー )とは
CROSS ME(クロスミー) | |
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
サービス開始 | 2016年8月〜 |
登録会員数 | 75万人 |
男女比 | 6:4 |
会費(女性無料) | 月額4,200円 |
独自性 | すれ違いマッチング |
クロスミーはサイバーエージェントのグループ会社である、株式会社プレイモーションが運営するマッチングアプリです。
クロスミーを使う上で必要な機能をピックアップしてみました⬇️
クロスミーの機能
- すれ違い機能
- 今日デート
- 掲示板
- マイデータ
- 占い
- 利用料金について
1. すれ違い機能
クロスミーの特徴はなんといっても「すれ違い機能」です。
日常のこんなワンシーンを思い出してみてください。
信号待ちで…
あなたは友達との待ち合わせに向かう途中の交差点で、信号待ちをしている。
ふと隣に視線を移すと、そこにはあなた好みのショートヘアーの美人がいた。
「声をかけようかな。」
けれど話しかける勇気もきっかけもない…
もたもたしてるうちに、女性はどこかに行ってしまった。
毎朝の通勤電車で…
通勤中の電車で毎日顔を合わせる、憧れのイケメンサラリーマン。
今日もスーツが似合っていて素敵だ。
あんな爽やかな彼氏がいたら幸せだろうな。
「今日こそは声をかけよう」と意気込むが…
結局、声を掛けることは出来ず、いつも通り改札を出てしまった。
このように日常で素敵な異性と偶然の出会いがあっても、声をかけるきっかけがなければ、ただの憧れで終わってしまいます。
しかし、クロスミーであればこのようなに偶然の出会いがあった時、「すれ違い機能」を使用する事で、きっかけをつくる事が出来るかもしれません。

※すれ違いモードはホーム画面の左下にあります。
「すれ違い機能」とは、スマホのGPS情報をもとに、クロスミーの会員同士が、半径1km以内で、すれ違うと、お互いに「すれ違いモード」の画面に表示される機能です。





すれ違い設定
すれ違い設定画面
3つのすれ違い設定方法がありますが、オススメは「すれ違いを発生させないエリア」を指定する方法です。
すれ違いを発生させないエリアを指定する方法
①「すれ違いを発生させないエリアをタップ
②「エリア1」をタップ
③現在地をタップする(自宅・職場など)
④現在地周辺が赤いサークルで囲われたら、「保存」をタップする


「すれ違い機能」は斬新でワクワク感のある機能ですが、正しく使用しないとトラブルを招く可能性があります。上記の設定をして安全に使いましょう。
2. 今日デート
クロスミーは、すぐに会える相手を募集する機能があります。
それが「今日デート」機能です。



今日デートの募集方法
①「すれ違いモード」をタップ
②「今日デート」をタップ
③「ひとことコメント」を書く
④「タグ」を追加する
※タグ=目的・時間・場所を簡単に登録できます
⑤「募集する」をタップする

ここまで設定が出来たら、あとはお誘いを待ちましょう。
お誘いが来るとこんな感じで表示されます⬇️


今日デートの申し込み方法
①「今日デート」をタップする
※すれ違い機能が有効になっていないと「今日デート」出来る相手は表示されません
②「今日デート」の募集をしている人へ「メッセージ付きイイね」をする
※メッセージ付きイイねは2イイね消費します
「今日デート」は「すれ違い」に並んで、クロスミーの目玉機能なのでぜひ活用してくださいね。
3. 掲示板
クロスミーには同性の会員とコミュニケーションが取れる、掲示板があります。

カテゴリーも「恋愛相談」「近況報告」「アプリの使い方」などバラエティー豊かなので、あなたの悩みも掲示板で解決できるかもしれません。



4. マイデータ
クロスミーは自分の市場価値と、求める人物像が客観的に分析できる機能があります。
それが「マイデータ」です。

ランキング

タイプ分析



5. 占い
なんと、クロスミーには占い機能がついています。
これ女性はめちゃめちゃ嬉しいですよね♪
実際の画面はこんな感じです⬇️




利用料金について
クロスミーは女性は完全無料ですが、男性はメッセージを送るのに有料会員登録が必要です。
有料会員登録の料金プラン
料金プラン | iPhone | Android |
1ヶ月プラン | 4,200円 | 4,400円 |
3ヶ月プラン | 3,300円(9900円) | 3,300円(9900円) |
6ヶ月プラン | 2,900円(17,400円) | 2,900円(17,400円) |
12ヶ月プラン | 2,316円(27,800円) | 2,316円(27,800円) |
有料会員になると解放される機能
- メッセージ機能
- 相手の貰ってるイイね数が分かる
- 相手のオンライン情報が分かる
- 検索結果の上に表示される



その他有料オプション
プレミアムオプション(男性のみ)
月会費と別に月額4,800円かかりますが、加入すると下記の3つの機能が追加されます。
- 会員を人気上昇順、ログイン順から検索してイイねができる
- フリーワード検索できる
- メッセージの未読・既読が分かる
シークレットモード
月額2,500円かかりますが、あなたのプロフィールが、イイねをした人と、マッチングした人以外には表示されなくなります。
こんな方のための機能です⬇️
- 会社の人や知人にクロスミーをしている事を絶対に知られたくない
- 好みではない異性からアプローチをされたくない
- マッチング数よりもプライバシーを重視したい
イイねの追加
イイねが切れてしまっても、オプションで追加購入ができます。
更に購入したイイねを使用して「ブースト」を使用する事もできます⬇️




CROSS MEの安全性について
クロスミーで検索すると「クロスミー 危ない」「クロスミー サクラ」のような、ネガティブなサジェストキーワードが出てきます⬇️
クロスミーは危険なの?
クロスミーの「すれ違い機能」は位置情報を公開するので、正しい使い方を知らないと、トラブルになる可能性はゼロではありません。
基本的に自宅や職場では「すれ違い設定」で「すれ違い」が発生しないようにしておきましょう。
どうしても心配な方は「すれ違い機能」自体をオフにする事もできます。
クロスミーにサクラはいるの?
結論から言うと、クロスミーにサクラは存在しません。
クロスミー以外のマッチングアプリにも共通する事ですが、料金が「月額固定」なので、どれだけメッセージを送っても、利用者に対して料金が加算される事はなく、運営会社の売り上げは変わらないからです。
また、クロスミーのアプリ内の「ヘルプ」でもアプリの安全性について、このように言及されています⬇️

CROSS ME(クロスミー)の評判・口コミ
CROSS MEの評判・口コミを集めてみました。
良い口コミ
よなよなエールで乾杯、
最近マッチングアプリにハマっていて、複数のマッチングアプリ初めてみましたが、どのマッチングアプリも似たりよったりで、マッチング自体は出来ても中々その先(リアルでデートする)に進むことが無くて、
お金だけ掛かって、何も成果がないので、ヤキモキしていましたが、クロスミーと出会えてやっとリアルでデートすることが出来ました!
他のアプリとUIとか使い勝手とかは変わりは特になかったのですが、クロスミーはすれ違い機能というものが付いていて、実際にすれ違った人と出会いのきっかけを掴めるのでそれが大きいなーって思いました!
普通に検索して探すことが一般的なマッチングアプリですが、サクラとか業者も多いし、そういう人に当たることが殆どですが、ここはリアルユーザーと知り合える可能性が他のマッチングアプリと比べて、遥かに高いなーと思いました。
運営元に関してもあの有名なサイバーエージェントグループが運営しているとのことで、安心出来ます。取り敢えずは1ヶ月プランで始めましたが、これだけ使えるアプリなら、3ヶ月とか半年のプランも正直ありだなーって思います。
引用元:App Sotreプレビュー
百里の道、
複数の出会い系サイトを使ってみましたが、CROOSMEが一番良かったです。
すれ違い機能があるおかげで、自然と自分の行動範囲内の人、近所の人との出会いが期待できるところがとても気に入ってます。
他のサイトでは、写真とプロフを見てシンプルに探すことしか出来ないものが一般的でしたし、知り合うなら、同じ地域の人か、近い方がいいなーって思っていたので、すれ違い機能は本当に便利でした。
後はどこにもさ〇らや悪質な業者っていますが、ここは運営の取り締まりがしっかりしているおかげか、今までそういった方にあたったことは一度もないです。
引用元:App Sotreプレビュー
悪い口コミ
Gaitakuto、
他のマッチングアプリも使用したことがありますがこのアプリはマッチングはしますが会話が全く続きません。大体一回挨拶をして終わりです。他のアプリなら多少は話が続くのでこのアプリだけ本当にマッチングしてるのか怪しいところです。あまりオススメしません。
引用元:App Sotreプレビュー
しばちく、
茨城県ではまったく効果なしと言うより田舎だからクロスミーは利用出来ないしすれ違いすら有り得ない。
その前に田舎では使えない利用エリア対応していないからこのアプリがあっても意味がない
引用元:App Sotreプレビュー
クロスミーはApp Storeで星4評価という事もあり、良い口コミが非常に多かったです。
「すれ違い機能」が新鮮だったり、マッチングしやすい所が高評価のポイントのようです。
反面、地方在住の会員はまだまだ少ないため、「すれ違い」しないとか、そもそもマッチングする相手がいない状況のようです。

クロスミーのみで恋活・婚活するのではなく、他のマッチングアプリも併用しましょう。
CROSS ME(クロスミー )と併用するべきマッチングアプリ3選
CROSS MEと併用すると効率よく、恋活・婚活ができるマッチングアプリを3つ紹介します。

真剣な恋愛はしたいが、結婚はまだ先にしたい方へ
Pairs
累計登録者数1000万人!!アクティブユーザーも圧倒的に多い業界最大手のマッチングアプリ。
手軽にマッチングして、友達から交際をスタートしたい方にオススメです。
真面目なお相手と出会い、確実に結婚したい方へ
youbride
真面目な会員が多く、非常に手堅い婚活マッチングアプリ。
各種登録証明制度が完備されています。出来るだけ早く、確実に結婚したい方へオススメです。

「バツが付いてても結婚したい!」再婚活中の真面目な方へ
マリッシュ(marrish)
再婚活者が婚活しやすいサービスが整っているマッチングアプリ。
年齢層も幅広いので、30代以上の再婚を視野に婚活したい方へオススメです。
CROSS ME(クロスミーの登録方法)
最後にクロスミーの登録方法を解説します。
①リンク先をタップする⬇️
②アプリをダウンロードする
③「CROSS MEをはじめる」をタップする
④認証方法を選ぶ
※Facebook上の友達を非表示にしてくれるので、アカウントがあればFBで認証するのがオススメです。
⑤手順に従ってプロフィールを入力していく
⑥全部入力したら「同意する」をタップして登録完了



年齢確認

以上が「CROSS ME(クロスミー)の評判と口コミ」になります。
今回初めてクロスミーにモニター登録しましたが、他のマッチングアプリにはない、斬新な機能が多く気分を変えて恋活・婚活したい方にはぴったりのアプリだと思います。
また、手軽な恋活アプリと思いきや、意外とプロフィール項目がしっかりと用意されています。
CROSS ME(クロスミー)にしかないプロフィール項目
項目 | 具体例 |
話し方 | 仲良くなったらタメ口 |
ファッションの系統 | きれいめ |
最近のマイブーム | フリー入力 |
仕事に対する向き合い方 | 仕事もプライベートも大事 |
付き合う前に何回会いたいか | 相手に合わせる |
付き合ったらどのくらいの頻度で会いたいか | 週2回 |
付き合ったらどのくらいの頻度で連絡を取りたいか | 1日1回 |
ひとりの時間 | ひとりの時間がたまに必要 |
結婚後どこに住みたいか | 自分の今住んでいるあたり |


つまり、クロスミーは価値観の合う人との、カジュアルな出会いを提供しているマッチングアプリだと言えます。
あなたもクロスミーで将来を共にできる恋人を探してみませんか?
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
引き続きあなたの恋活・婚活をサポートします♪
Midori