転職 転職エージェント

転職は直接応募とエージェントどちらで進めるべき?【転職を後悔しないために知ってほしい事】

スポンサーリンク

 

Mitsu
こんにちはMitsuです♪

 

昨今の転職事情として、転職する際は転職エージェントを利用するのが当たり前になってきました。

確かに転職エージェントは応募書類の添削や、非公開求人の紹介、面接の日程調整など手厚く転職者をフォローしてくれる心強い存在なので、利用せずに転職するのはナンセンスと言えます。

だからと言って、直接応募を一切せずに、転職エージェントに頼りきって良いのでしょうか?

 

答えはNOです。

 

なぜならば、転職エージェントは慈善事業ではなく、その目的は「あなたが紹介企業に転職した場合の採用報酬」だからです。

 

Mitsu
あなたの目的は単に「転職すること」ではなくて、現状の仕事で抱えている、不安・不満を解消し「今後転職しなくて済む企業に転職すること」ではないですか?
うんうん。その通り♪
迷える女性
Mitsu
つまり、あなたと転職エージェントの目的は違います。エージェント任せの転職は、内定後にミスマッチが発覚して、転職を繰り返すことになりかねません。
それは困ります…
迷える女性
Mitsu
そうですよね。だからこそ、あなた自身で業界・企業を調べて、直接応募も行わなければ、理想の転職をする事はできないのです。

 

 

結論、転職活動において、転職エージェントは利用するべきですが、エージェント経由だけではなく、直接応募も並行して行いましょう。

Mitsu
今回の記事は、あなたの転職が必ず成功するように、元大手転職エージェントの私が直接応募をするべき理由と、正しい転職エージェントの利用方法を徹底解説します♪

 

 

about me  ~著者紹介~

 

 

Mitsu
それでは順番に解説していきます♪

 

直接応募とは

直接応募とは読んで字の如く、転職エージェントなどを介さずに、転職者が企業に応募をすることです。

企業側にとっては採用コストが転職エージェント経由よりも、格段に安く済むというメリットがあり、転職者側にとっては志望度の高さをアピールできるメリットがあります。

しかし、直接応募の場合は、採用条件を自分で交渉し、面接の日程調整も自分で行う必要があります。

 

在職中で忙しいと、大変かも…
迷える女性
Mitsu
そうですね。直接応募の場合は更に、「面接日程は候補日を複数提示する」など、基本的な社会人マナーや、勤務時間中に返信しないなど、印象を悪くしないような配慮が求められます。
ひゃー。やっぱりエージェント使った方が良くない??
迷える女性
Mitsu
そうとも言えません。これらの手間は確かに億劫になるかも知れませんが、転職活動を通して、あなた自身を成長させる事に繋がるからです。

 

自分のキャリアと真剣に向き合い、後悔しない転職をするために直接応募は必須です。

 

 

Mitsu
直接応募のメリットとデメリットを挙げてみました♪

直接応募のメリット

・志望度の高さをアピールする事ができる

・応募する企業を吟味する事ができる

・全て自己責任なので、採用内定後に何があっても納得して前に進む事ができる

 

 

直接応募のデメリット

・面接の日程調整や、書類の添削のフォローを受ける事ができない

・業界研究・企業研究を自分で行う必要がある

・自分で年収や入社日の交渉を行わなければならない

 

 

また、直接応募には2つのアプローチ方法があります。

・転職サイトから応募する

・企業ホームページから応募する

 

Mitsu
それぞれどのような特徴があるのか解説していきます♪

 

 

転職サイトから応募する

転職サイトとは、リクナビNEXTdodaのように、企業の求人情報をWEB上で公開しているサイトです。

転職サイト上で履歴書と職務経歴書をアップすれば、企業に応募したり、企業からスカウトを受ける事が出来るようになります。

 

Mitsu
応募方法も「この企業に応募する」をタップするだけなので、非常にお手軽です♪

 

リクナビNEXT

リクナビNEXT無料登録

 

 

doda

dodaに無料登録

 

 

転職サイトのポイント

  1. WEB履歴書・職務経歴書システム(レジュメ)があるので、応募が簡単にできる
  2. 閲覧・応募企業の一括管理ができる
  3. 積極的に採用を行なっている企業が掲載されている
  4. 年収・勤務時間・勤務地など採用条件が明確

 

 

Mitsu
順番にポイントを解説していきます♪
Mitsu
画像はリクナビNEXTを例に挙げて解説していきますが、基本的にどの転職サイトも構成は大きく変わりませんので、参考にしてください。

 

 

1.WEB履歴書・職務経歴書システム(レジュメ)があるので、応募が簡単にできる

転職サイトはWEB履歴書や職務経歴書をサイト内で作成できる機能があります。

 

リクナビNEXT:レジュメ編集画面

転職サイトのレジュメは一度作成すればサイト内で使い回しができますし、コピーして、他の転職サイトで流用する事もできるので、効率よく企業に応募することが出来ます。

 

Mitsu
但し、使い回しできる分、更新はこまめにおこなう必要があります。

転職活動が長引くと経歴や実績は変化していきます。今のあなたの状況が常に反映できるように、こまめに更新しましょう。

 

 

 

2.閲覧・応募企業の一覧管理ができる

転職サイトはマイページで、閲覧・応募した企業の管理が出来るようになっています。

リクナビNEXT:企業管理画面

 

 

 

 

3.積極的に採用を行なっている企業が掲載されている

当然のことながら、転職サイトに掲載している企業は広告費を支払って人材を募集しているので、採用意欲は高く、あなたが求人票に合致している人物であれば、選考通過率は高くなります。

Mitsu
特に人材を「急募」している企業は採用意欲が非常に高いです!!

 

リクナビNEXT:急募企業一覧

 

 

 

4.労働条件と採用条件が明確

転職サイトは労働条件(給料・勤務地・休日数など)と、採用条件(年齢・必要なスキル)が明記されています。

従って、転職サイト内で検索をかければ、自分の希望する条件に合致する企業を検索する事ができますし、自分がその企業の求める人材に合致しているのかも、簡単に確認する事ができます。

 

リクナビNEXT:某企業の給与ページ

 

 

リクナビNEXT:某企業の求める人物像

 

これだけ詳しく書いてあれば、転職エージェントなしでも大丈夫そう♪
迷える女性
Mitsu
そうですね♪但し、注意しなければならない点として、「モデル年収」を正しく理解しなければなりません。
モデル年収?
迷える女性

 

 

リクナビNEXT:某企業のモデル年収(年収例)

モデル年収とは将来的にその金額が支払われる事を保証するものではなく、あなたが期待通りの活躍をして、成果をあげた場合の理想的な年収を示しています。

Mitsu
モデル年収はあくまでも目安なので、その認識でいてくださいね♪

 

 

 

企業のホームページから応募する

Mitsu
次に企業のホームページから応募する場合を解説します♪

某IT企業の応募フォーム

 

企業ホームページからの応募

  1. 何度でも応募できる
  2. 全ての求人応募方法の中で最も志望度の高さをアピールできる
  3. 企業側は採用コストを抑えることが出来る
  4. 選考通過率が極めて低い

 

 

1.何度でも応募できる

企業のホームページから応募を行う場合、転職サイトや転職エージェントと異なり、何度でも応募を行う事ができます。

短期間で同じ企業に繰り返し応募を行うことは、お勧めしませんが、スキルアップしてから再度応募すれば、いずれは選考を通過するかも知れません。

 

Mitsu
僕の知人も企業のホームページから直接応募して、4回見送りとなりましたが、5回目で書類選考を通過して内定を勝ち取りました!
5回は凄い〜!よっぽど入社したかったんですね。
迷える女性
Mitsu
そうだと思います。あまり参考になる例ではないですが、彼の熱意が企業様へ伝わったのでしょうね♪

 

 

 

2.全ての求人応募方法の中で、最も志望度の高さをアピールできる

転職サイトや、転職エージェントというサービスが浸透している中で、企業のホームーページから直接応募をする転職者は、あまりいません。

したがって企業ホームページからの応募は他の候補者との差別化に繋がりますので、企業の採用担当に対して、あなたの志望度の高さをアピールできます。

Mitsu
転職サイトやエージェントで、たまたま自社を知った人よりも、最初から自社を知っていて、ホームページから応募してきた人の方が、入社意欲が高いことが想像できますよね♪

 

 

 

3.企業側は採用コストを抑えることが出来る

企業のホームページから応募する場合、企業側の負担は極めて少ないです。

転職サイトは掲載するだけで、1ヶ月20万以上のコストがかかります。

また、転職エージェント経由の場合は、紹介された人材を採用すると、その年収の30%報酬として支払う必要があります。

転職サイトとエージェントって、そんなにお金がかかるんだ!!
迷える女性
Mitsu
そうです♪あなたを採用する企業側の負担も求人方法によって、異なるという事を知っておいてくださいね。

 

 

 

4.選考通過率が極めて低い

これはポイントというよりは注意点となりますが、企業ホームページからの応募は選考通過率が極めて低いです。

転職サイトや転職エージェントから企業に応募する場合には、履歴書や職務経歴書の登録が必要なため、それが一つのハードルとなり一定のレベルの転職者の質を担保しています。

しかし、企業ホームページからの応募は、応募フォームさえ記入すれば、誰でも応募ができるので、転職者の質が低くなる傾向にあります。

 

企業側も冷やかしの応募者や、レベルが低い応募者を目の当たりにしているので、ホームページからの直接応募は警戒されている可能性があります。

結果的に転職サイトや転職エージェント経由で応募するよりも、内定獲得の難易度が高いのでご注意ください。

 

 

 

以上が直接応募の概要ですが、私は直接応募について、基本的に転職サイトからの応募をオススメしています。

やはり、転職活動において選考通過率や応募企業の管理のし易さが重要だと思いますので、転職サイトを利用した方が良いでしょう。

 

Mitsu
また、転職サイトに長期間掲載されている企業ほど、ブラック企業の割合が高いです…
確かにそうかも…入社してもすぐ辞めちゃうから、広告を止められないってことね。
迷える女性
Mitsu
そうです。このような分析や比較ができるので、直接応募は基本的に転職サイト経由で行いましょう♪

 

 

 

 

転職エージェントとは

転職エージェントは、あなたの代わりに希望条件にあった求人をピックアップして、紹介してくれるサービスです。

基本的にエージェントが紹介する求人は全て非公開求人であり、一般には公募していない、好条件の求人が多いです。

また、転職エージェントは転職活動のフォローも行ってくれます。

具体的には応募書類の添削や、面接対策、労働条件交渉、面接の日程調整をしてくれます。

 

Mitsu
転職エージェントは、まさに転職者にとって心強いパートナーと言えるでしょう。
じゃあ転職エージェントに全部任せちゃえば安心ね♪
迷える女性
Mitsu
いいえ、彼らにあなたのキャリアを全面的に任せるのは危険です。
えぇ〜!?そうなの??
迷える女性
Mitsu
そうです。納得できるように、転職エージェントの仕組みを解説します。

 

 

転職エージェントの仕組み

転職エージェントは紹介企業と利害関係にあります。

 

CA=キャリアアドバイザー
RA=リクルーティングアドバイザー

 

転職エージェントが紹介した企業にあなたが入社した場合、あなたの年収の30%が採用報酬としてエージェントに支払われます。

 

Mitsu
あなたの年収が400万であれば、120万が転職エージェントへ報酬として支払われるということですね。

 

但し、リスクもあり、あなたが転職後3ヶ月以内など、早期に退職することがあれば、報酬の全額または一部を企業へ返金しなければいけません。

 

Mitsu
詳しいルールはエージェント会社に寄りますので、ここでは言及しませんが、人材紹介業は早期退職のリスクはあるものの、利幅が非常に大きいビジネスモデルです。

 

 

転職エージェントのメリット

・転職活動のサポートを受ける事ができる

・非公開求人に応募する事ができる

・担当CAとの面談を通して自分の市場価値を客観的に知る事ができる

 

 

転職エージェントのデメリット

・担当CAと相性が悪いと満足にサポートを受ける事ができない

・結局のところ、転職させることが目的なので、興味がない業界・職種も提案してくる

・転職活動が長引くほど、サポートが手薄になってい

 

 

転職エージェントの目的は、あなたの理想のキャリアを実現させる事ではなく、あなたを転職させて採用報酬を得ることです。

この認識を必ず頭に入れておきましょう。

 

 

ここまで、直接応募と転職エージェントについて説明してきましたが、確かに転職活動において、転職エージェントは利用するべきです。

しかし、全面的に信用して、全てを任せるのではなく、並行して直接応募もするべきです。

 

比率としては直接応募と転職エージェント経由の応募は4:6の割合で行うと良いと思います。

 

あなたの選んだキャリアの責任を負うのは、転職エージェントではなく、あなたです。

 

Mitsu
直接応募と転職エージェントをバランスよく取り入れて、理想の転職を実現しましょう♪

 

 

 

正しい転職エージェントの利用法

直接応募と転職エージェントは併用するべきという話をしましたが、転職エージェントを正しく利用することで、直接応募した企業の選考も効率よく進める事ができます。

 

転職エージェントはその性質上、転職者との信頼関係の構築に最も力を入れています。

 

なぜならば、転職者にとって、転職エージェントは複数使いが当たり前のサービスなので、必ず競合がいます。

そのような中で、信頼関係が構築できないと、転職活動の状況確認や、心境の変化が感知できないので、転職者を自分が紹介した企業へ転職させる事ができないからです。

従って、エージェントの担当者はその立場上、自分が紹介した企業でなくても、情報開示やアドバイスを転職者に求められたら、基本的には断りません。

 

 

Mitsu
ここで断ったら、「私はあなたのキャリアには興味ありません。採用報酬だけください」って言っているようなものですよね?
確かに〜。もうそのエージェントに頼もうと思わないね。
迷える女性
Mitsu
その通りです。転職エージェントは「転職活動のフォロー」をサービス内容としているので、紹介企業でなくても、自分が知っている情報の開示や、転職のプロとしてのアドバイスはしてくれるはずです。
それは助かる〜!そんなエージェントさんなら信頼できそう♪
迷える女性
Mitsu
私も求められたら、自分が紹介した企業でなくても、必ずアドバイスをしていました。それが信頼関係の構築に繋がることを知っていましたから。

 

 

 

具体的には下記のようなアドバイス・フォローをエージェントの担当に依頼してみましょう。

ポイント

・直接応募する業界・企業の情報をもらう

・直接応募用の履歴書・職務経歴書の添削

 

 

Mitsu
もしこれらの依頼をして、断ってくるエージェントがいたら、そのエージェントはあなたのキャリアを全く考えておらず、目先の報酬しか見ていないエージェントと言えます。

 

つまり、直接応募のフォローを依頼することは、「信頼できる転職エージェントか否かの見極めになる」という事です。

 

転職エージェント頼みの転職活動は、採用内定後のミスマッチを引き起こす可能性が高く、直接応募のみの転職活動は、企業研究・業界研究や面接の日程調整などに沢山の時間を要します。

 

Mitsu
両者をバランスよくこなす事が、あなたの転職を成功に導くコツです。

 

 

転職エージェントを正しく利用するために

転職エージェント担当者には、あなたの本当の悩みや転職で叶えたい目的を素直に打ち明けましょう。

取り繕わず、等身大の自分を見せることは信頼関係を築くことに直結します。

彼らと信頼関係を構築し、転職活動におけるパートナーとなった上で、紹介企業以外の情報収集や自己分析のフォローをしてもらいましょう。

間違っても、「エージェントが紹介してくれた企業に入らなきゃいけない」なんて思っては駄目です。

転職は他人の為にすることではありません。

転職エージェントに依存するのではなく、転職は自分で考えて、自分で決める。

Mitsu
この大原則を忘れないで下さいね♪

 

 

 

 

 

オススメの転職サイト3選

Mitsu
次に私がオススメする転職サイトを3つ紹介します♪

基本的にここで紹介するサイトに登録しておけば、あなたの条件に合致する企業を見つけることが出来ると思います。

 

doda

転職サイトと転職エージェントを兼ねている大手転職サイトです。

直接応募とエージェント経由の応募がまとめて管理出来るので非常に使いやすいです♪

doda無料会員登録はこちらから

 

関連記事:

dodo(デューダ)から始める転職活動【登録から求人の応募方法まで徹底解説】

Mitsuこんにちは。Mitsuです!今回は大手転職サイトdodaについての記事になります。   この記事では、あなたのこんな不安を解消します⬇️ 「転職活動を始 ...

続きを見る

 

 

 

リクナビNEXT

掲載求人数+登録会員数NO1の転職サイトです。

なんと、新着求人数は毎週1,000件以上!!より多くの求人を比較検討するなら、リクナビNEXTがオススメです。

リクナビNEXT無料会員登録はこちらから

 

 

 

マイナビ転職

マイナビ転職は、20代前半から〜30代前半向けの転職サイトです。

経験不問のポテンシャル採用の求人が多いので、転職でキャリアチェンジをしたい方にオススメです。

マイナビ転職無料会員登録はこちらから

 

 

 

オススメの転職エージェント

次にオススメの転職エージェントを紹介します。

転職エージェントは業界全体をカバーできる大手エージェントと、専門職に特化した特化型エージェントを使い分けましょう。

 

 

大手転職エージェント

doda

オススメの転職サイトでも挙げましたが、やはり転職エージェント経由の応募企業と、直接応募の企業を一つのサイトで管理できるのはありがたいです。

コラムにアップされている、市場分析も非常に役に立ちますので、総合転職サイトとして非常に優秀です。

doda無料登録

 

 

リクルートエージェント

リクルートエージェントは転職採用実績累計50万人以上を誇る、名実ともに転職支援実績No.1の転職エージェントです。

また保有する非公開求人の数も10万件を超えており、都会だけではなく、地方求人にも対応しているので、Uターン・Iターン転職にも強いです。

 

Mitsu
転職を考えている場合、リクルートエージェントは必ず登録しておきましょう♪

リクルートエージェントに無料登録してみる

 

関連記事
【実際のやり取りを完全公開】リクルートエージェントを利用する前に知っておくべき知識と注意点

  転職を決意し、一番最初に登録を検討した転職エージェントがリクルートエージェントだった。という方は多いのではないでしょうか。 Mitsu私もその一人です♪   リクルートエージェ ...

続きを見る

 

 

 

マイナビエージェント

マイナビエージェントは未経験業界へのキャリアチェンジに強い転職エージェントです。

保有求人が偏っておらず、満遍なく様々な業界を見てから転職したい方にオススメです♪

 

マイナビエージェントに無料登録してみる

 

関連記事
【初めての転職で知っておくべきこと】転職初心者にマイナビエージェントをオススメでする3つの理由

初めての転職で何から始めたらいいか分からない 経験も知識もないので、どの転職エージェントを利用するべきか分からない 自分にどの職種が合っているか分からないので、様々な選択肢を提示して欲しい &nbsp ...

続きを見る

 

 

 

特化型転職エージェント

 

マイナビジョブ20's

20代のあなたにオススメ、あなたのポテンシャルを生かす転職をサポートしてくれるエージェントです。

マイナビジョブ20's無料登録

 

 

マイナビIT AGENT

IT・WEB業界に特化した転職エージェント。コロナ禍でも成長し続ける業界に転職したい方へ

マイナビIT AGENT無料登録

 

 

 

アージスジャパン

外資系企業に特化した転職エージェント。ハイクラス転職を実現したいあなたにオススメです。

アージスジャパン無料登録

 

 

宅建Jobエージェント

 不動産業界に特化した転職エージェントです。宅建の資格がない方や、未経験で不動産業界に興味がある方まで幅広くサポート。

宅建Jobエージェントに無料登録

 

 

 

クリックジョブ介護

介護専門の転職エージェントです。なんと面接の度に交通費(1,000円)を支給してくれるサポートが付いています。

クリックジョブ介護無料登録

 

 

 

 

私が一番伝えたいこと

私は4年間転職エージェントに勤め、自身もこれまでに3回の転職を経験しています。

ですから、転職活動中の孤独や不安は、痛いほど理解出来るのですが、転職エージェント頼みの転職者が多すぎる現状を懸念しています。

Mitsu
「転職エージェントは採用報酬のために、あなたの転職活動をサポートしている。」この前提を絶対に忘れてはいけません。

 

私は仕事に悩んでいる方にとって大切なことは、今後転職を考えなくても済むように、職務を通して成長し、実績を残し、自分自身を安定させることだと考えています。

 

何をするために、どこの企業を選ぶのか、最後は必ず自分の意思で決めましょう。

人は自分の意思で決定するから、責任を全うすることが出来るのです。

 

Mitsu
転職は不安ですし、怖いです。
Mitsu
しかし、どのような結果になったとしても、自分で選んだ選択を後悔するのではなく、一度選んだ道ならば、霧が晴れるまでひたすら突き進んでみてください。

 

霧が晴れた時にあなたは天職と出会っています。

 

 

 

 

ここまで記事を読んでいただき、本当にありがとうございました。

引き続き転職・婚活に有益な情報発信していきます!

 

Mitsu

スポンサーリンク

-転職, 転職エージェント

© 2024 Mit's News Powered by AFFINGER5