
今回は20代営業職のキャリアアップにオススメの転職エージェントを紹介します。
「20代 転職 」と検索すると、大手の転職エージェントしかヒットしません。

実は中小の転職エージェントには大手にはないメリットもあるのですが、ご存知でしたか?
今日はそんな中小の転職エージェントの中でも、20代の営業職に特化した、転職エージェント「ベンチャーセールス」をご紹介します。

著者紹介
こんなあなたのお悩みを解決します⬇️
こんなお悩みを解決
- 20代でも年収を大幅にアップしたい
- 未経験だが、営業職にチャレンジしたい
- 条件も大事だが、確実に自分にマッチした職場選びをしたい
結論
- ベンチャーセールスは20代からの早期キャリアップに繋がる転職エージェント
- ベンチャーセールスは営業職に特化している
- ベンチャーセールスは企業と求職者のマッチングに重きを置いている


中小の転職エージェントを選ぶメリットとデメリット
転職活動をしていると、どうしてもネームバリューのある大手の転職エージェントに依頼してしまいますよね。
ほとんどの方が中小の転職エージェントに目もくれず転職活動を進めているのですが、実はこれ、本当に勿体ない事をしています!

大手企業が運営する転職エージェント
メリット
・ネームバリュー(ブランド力)があるので安心感がある
・全国に支店展開しているので、地方の求職者もフォローできる
・紹介できる求人数が圧倒的に多く、業界・業種を絞っていなくても転職活動を始めやすい
デメリット
・キャリアアドバイザーのレベルの差が顕著
・良くも悪くも分業制
・こちらから連絡を取らないと放置されるケースが多い
代表的な大手転職エージェントは以下の企業が挙げられます。
中小企業が運営する転職エージェント
メリット
・ネームバリューはないが、フォローは手厚い
・大手に比べるとレスポンスが圧倒的に早い
・大手よりも専門的な求人に特化している
デメリット
・紹介求人が少ない
・フォローが手厚い分、定期連絡が多い
・志望する業界・職種が自分の中で決まっていないと、利用しにくい
専門的に特化した中小転職エージェントは以下の企業が挙げられます。
- レバレジーズ:リハビリ職の求人に特化
- テックスタートエージェント:エンジニア転職に特化
- Wiz:保育士転職に特化

転職エージェントは大手と中小両方利用しきいきましょう。
大手と中小は3:1の割合で活用すると、効率よく転職活動を進められると思います。
次は本題のベンチャーセールスについて解説します。
ベンチャーセールスとは
ベンチャーセールスとは株式会社リアステージが2020年6月より開始した20代限定の転職支援サービスです。
株式会社リアステージとは
2014年設立の新進気鋭の人材紹介会社で新卒者の就職斡旋を主な事業としています。
このようなサービス展開をしています⬇️
リアステージが新たに開始した、第二新卒・中途採用紹介事業がベンチャーセール(VentureSales)です。
ベンチャーセールスは営業職に特化した転職エージェントで、不動産・金融・IT・人材業界など、様々な分野の営業職の求人を保有しています。
未経験歓迎の求人も豊富に持っていますので、営業経験者だけでなく、未経験で営業職へキャリアチェンジしたい方にもオススメです。
また、ベンチャーセールスは営業職以外にも、システムエンジニアやWEBマーケティング系にも強い転職エージェントです。
ただし、システムエンジニアの求人に関しては、未経験歓迎の求人を持っていませんでしたので、残念ながら未経験でエンジニアになりたい方は、ベンチャーセールスは向いていません。
未経験からシステムエンジニア(SE)に転職したい方へ(年代は問いません)
未経験からエンジニアへキャリアチェンジしたい方は、「テックキャンプ(TECH CAMP)」がオススメです。
近年SEの需要が高まり、キャリアチェンジでSEを目指す方や、教養としてプログラミングを身につけたい方が増えています。
テックキャンプは株式会社divが運営する「未経験からの、エンジニア転職を保証する」日本一のプログラミングスクールです。
私がテックキャンプをオススメする3つの理由があります。
- 転職成功率、驚異の99%
- 転職できなければ全額返金
- 分からない事を何度でも聞ける徹底的なサポート体制
リンク先から無料カウンセリングの予約ができますので、興味がある方はどうぞ⬇️
こちら動画も一度ご覧ください。
堀江貴文さんと株式会社divの社長、真子就有さんの対談です。
私がテックキャンプを受講したきっかけになった動画です。
ベンチャーセールス登録から採用内定までの流れ
ベンチャーセールス登録後から採用内定までの流れです。
ベンチャーセールスは採用内定まで、あなたを徹底的にサポートしてくれます。
採用内定率95%の秘密はこのような徹底的なフォロー体制にあります。
※個別面談はオンラインを対応可能です。
ベンチャーセールスの独自性

ベンチャーセールスの独自性
- 転職後の平均年収603万
- キャリアドバイザーが元トップセールス
- 企業と求職者のマッチング精度が高い
転職後の平均年収が603万
まずは603万という年収がどれだけ高いのか、世代毎の平均年収と比較してみましょう。
年代 | 平均年収 | ||
全体 | 男性 | 女性 | |
20代 | 345万円 | 369万円 | 319万円 |
30代 | 442万円 | 481万円 | 375万円 |
40代 | 507万円 | 567万円 | 401万円 |
50代以上 | 622万円 | 671万円 | 428万円 |
(引用元:doda年代別平均年収情報)
いかがでしょう。20代の平均年収は345万円なので、603万という数字が、いかに高いかが分かると思います。

但し未経験の業界や職種から転職する場合はこの限りではありません。
ベンチャーセールスはあなたの実績を考慮して求人を紹介しますので、次の企業でも成果を出せる再現性がないと、これだけの年収の確保するのは難しいです。

とは言え未経験でも、ベンチャーセールスは年収を大幅アップさせた実績があるので、条件によっては年収アップが実現できるかもしれません。
キャリアドバイザーが元トップセールス
元トップ営業マンがあなた専属のエージェントとして転職をサポートするので、トップ営業になったからこそ話せることや、転職後に成果を上げるためのノウハウまで共有してくれます。
転職活動だけでなく、その後に成果をあげるためのアドバイスも貰えるのはありがたいですよね。
ハイクラスの転職を叶えてたとしても、「本当にこの年収に見合った成果を出せるのか不安だ」という方は多いと思います。

企業と求職者のマッチング精度が高い
ベンチャーセールスは企業へのヒアリングと、求職者へのカウンセリングを他社よりも時間をかけて丁寧に行っています。
企業に対するヒアリング
ベンチャーセールスの企業への訪問回数は大手転職エージェントの2倍以上です。
この行動量によって、社風や社内の雰囲気をどこよりも正確に把握しています。
求職者へのカウンセリング
求職者に対するカウンセリングは希望条件を鵜呑みにするのではなく「なぜあなたにその条件が必要なのか」「その条件よりも、重視すべき条件が他にないか」という観点から行います。
場合によってはカウンセリング(面談)が数回に及ぶこともありますが、この徹底的な求職者目線で、あなたにとって一番大切にするべき、転職の軸を一緒に見つけてくれるのです。

ベンチャーセールスは、企業と求職者の双方に対して「働いてみたら、なんか違っていた」というミスマッチが生まれないように、尽力しているエージェントと言えます。
ベンチャーセールスの支店は東京のみですが、大阪・名古屋・福岡など日本の主要都市の求人情報は十分確保しています。
ぜひ一度無料登録と無料オンラインカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
ベンチャーセールスが向いてる人はこんな人
ベンチャーセールスをオススメするのはこんな20代の方です⬇️
- 確実に年収をアップさせたい
- 営業スキルをとことん追求したい
- 長く続けられる仕事を選びたい
20代のうちに営業スキルを磨いておけば、30代で管理職になり、40代で役員になるのも夢ではありません。
営業はどの時代においても必要とされる存在ですから、スキルを磨けば磨くほどあなたの市場価値はどんどん上がっていきます。

ベンチャーセールスと合わせて利用するべき転職エージェント
最後にベンチャーセールスと合わせて登録すべき転職エージェントを紹介します。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職採用実績累計50万人以上を誇る、名実ともに転職支援実績No.1の転職エージェントです。
また保有する非公開求人の数も10万件を超えており、都会だけではなく、地方求人にも対応しているので、Uターン・Iターン転職にも強いです。

doda
dodaは大手転職サービスの中で唯一、転職サイトと転職エージェントが一つになっているサービスです。
doda以外の転職サイトと転職エージェントはサイトを分けているので、スケジュールもそれぞれのサイトでチェックしなければいけません。
転職活動中は様々な転職サイトや転職エージェントを併用する事が多いので、応募管理は簡潔に済ませたい人が多いのではないでしょうか。

-
-
dodo(デューダ)から始める転職活動【登録から求人の応募方法まで徹底解説】
Mitsuこんにちは。Mitsuです!今回は大手転職サイトdodaについての記事になります。 この記事では、あなたのこんな不安を解消します⬇️ 「転職活動を始 ...
続きを見る
マイナビエージェント
マイナビエージェントは未経験業界へのキャリアチェンジに強い転職エージェントです。
保有求人が偏っておらず、満遍なく様々な業界を見てから転職したい方にオススメです♪
-
-
【初めての転職で知っておくべきこと】転職初心者にマイナビエージェントをオススメでする3つの理由
初めての転職で何から始めたらいいか分からない 経験も知識もないので、どの転職エージェントを利用するべきか分からない 自分にどの職種が合っているか分からないので、様々な選択肢を提示して欲しい   ...
続きを見る
就職Shop
リクルートが運営している、職歴がない既卒・フリーターの就職・転職に特化した転職エージェントです。
紹介企業は書類選考がなく、履歴書で落とされることは100%ありません。

キャリアカーバー
リクルートが運営している、完全スカウト型の転職エージェントです。
どの求人も最低年収600万円以上なので、確実に年収を上げたい方にオススメのサービスです。
ここまで記事を読んで頂きありがとうございました 。
引き続きあなたの転職をサポートします。
Mitsu