皆さんはカップリンク(CoupLink)というマッチングアプリをご存知ですか?
カップリンクは登録会員が150万人を超えている、人気マッチングアプリですが、ネガティブなレビュー記事が目に入ります。
- イベント用マッチングアプリなので、真剣なユーザーが少ない…
- サクラや業者が多い…

- 婚活イベントに参加できる機能を兼ねている多機能アプリであり、アクティブに婚活している真剣なユーザーが多い
- サクラはいないし、業者も少ない(業者に関してはTinder、タップルの方がよっぽど多い)
実際に利用したことがある私からすると、使って上手くいかなかった人の偏った意見がフォーカスされて、正当な評価をされていないアプリだと思っています。

実際にカップリンクを利用した事がある私が、鮮度の高い情報を伝えます
こんな方におすすめ
- カップリンクがどんなマッチングアプリなのか知りたい
- カップリンクの使い方を教えて欲しい
- カップリンクを実際に利用した方の評判・口コミを知りたい
- カップリンクの他にもオススメのマッチングアプリを知りたい
著者紹介-about me-
目次
カップリンク(CoupLink)とは
カップリンク(CoupLink) | |
---|---|
会員数 | 150万人(2021年7月) |
年齢層 | 20代半ば~30代後半 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
※女性は無料 |
運営会社 | 株式会社リンクバル |
カップリンクは街コン・婚活パーティー専門サイトの「街コンジャパン」を運営する株式会社リンクバルが展開するマッチングサービスです。
アプリ内で街コンや婚活パーティーの申し込みが可能なので、1つのプラットホームでアプリ婚活とイベント婚活が両方できる優れものです。


実はカップリンクは街コンジャパンの主催するイベントの参加申し込みに必須となるアプリです。

反面、アプリ婚活ではなく、イベント参加のために登録したユーザーが一定数いるので、イベント参加後は放置している事があります。
したがって、カップリンクではアクティブユーザーにアプローチする事が重要です。

カップリンクの使い方

1.【検索機能】-こだわりの条件で相手を探す-
カップリンクでは、さがす(条件検索)、おすすめ(AI)、クリップ(趣味・嗜好)という3つの軸からお相手を検索する事ができます。
さがす(条件検索)

項目一覧
- 年齢
- 居住地
- 出身地
- 身長
- 体型
- 職業
- 学歴
- 年収
- タバコ
- お酒
- 結婚歴
- 子供の有無
- プロフィール写真の有無
- 最終ログイン

おすすめ(AI)
あなたがいいねをした相手の容姿や性格を分析して、似ている人を自動的に表示してくれる機能です。

おすすめのテーマ一覧
- 登録したてのお相手
- 恋活の真剣度が高いお相手
- あなたのことがタイプかもしれないお相手
- 最近プロフィールを更新したお相手
クリップ(趣味・嗜好)
カップリンクは無料会員登録時に自分の趣味・嗜好を登録します。
クリップは他のアプリで言う、コミュニティ・グループのような機能で、共通の趣味・嗜好がある人をクリップ内で検索することができます。
「誠実な人が好き」のクリップ画面


2.【お相手からのいいね】-プロフィールを磨いてお相手からのいいねを待つ-

このようにメッセージ付きいいねを貰える事もありますので、プロフィール写真の選定や自己紹介文には力を入れましょう。
3.【イベント】-近所の街コン・婚活パーティに参加できる-
アプリ婚活だけでなく、リアルな出会いから関係を広げたいと言う方のために、カップリンクではアプリから街コン・婚活パーティの申し込みができます。


奥手な男女に人気な「不器用トーク」

4.【はなそうよ】-マッチング前にビデオチャット・音声通話でフィーリングを確認できる-
カップリンクはマッチングなしで、数分間ビデオチャットができる「はなそうよ」機能があります。
女性のみ募集が可能で、空いている日時と相手の年齢設定をして、男性からの応募を待つだけです。
簡単2ステップ♪
「はなそうよ」はビデオチャットと音声のみ通話が選択制なので、顔を見せるのは気が引ける…という方も会話を楽しむことができます。
ビデオ通話後はメッセージができるようになるので、フィーリングを確かめてからメッセージをしたいと言う方に向いている機能です。

5.【婚活プラン】-プロのアドバイザーがお相手を紹介してくれる-
カップリンクはマリッジスタイルという、婚活ラウンジを展開しています。
男女とも入会費10,780円と月会費10,780円を支払い、プロの婚活アドバイザーのサポートを受けながら婚活をすることが出来ます。
マリッジスタイルの入会には独身証明や各種証明書の提出が必要になるので、会員は結婚の意識が高い方のみ集まっています。



婚活プランについては、マッチングに困っていなければ、特段利用する必要はないと思います。

婚活プランを利用した方が良い方の特徴
- 結婚相談所に入会する経済的な余裕がない
- 今すぐにでも結婚したい
- マッチングに苦戦している

-
-
【絶対に結婚したい方へ】オーネット(O-net)の口コミと評判を徹底調査
“結婚するならオーネット”でお馴染みのオーネットですが、これらような疑問を抱えている人は多いのではないでしょうか⬇️ オーネットってどんな結婚相談所なの? 他 ...
続きを見る
-
-
【IBJメンバーズの評判・口コミと実態を徹底解説!!】確実に1年以内に結婚したいあなたへ
真剣に婚活を始めようと思った時に、結婚相談所を検索する方は非常に多いと思います。 しかし、どの相談所もサービスの違いがよく分からず、費用も大きく異なるので、何を基準を選べば良いか分からないですよね。 ...
続きを見る
カップリンクでマッチングするために大切なこと

ポイント
- プロフィール項目を全て埋める
- 自己紹介文をしっかり書く
- 写真採点を使う
- アクティブユーザーにいいねをする
- 相性診断から相手を選ぶ
プロフィール項目を全て埋める
マッチングアプリの鉄則ですが、プロフィール項目は登録後、速やかに全て入力しましょう。
カップリンクをはじめ、全てのマッチングアプリには新規入会フィーバーがあります。
新規入会フィーバーって何?
マッチングアプリの新規登録会員は、検索画面でピックアップされやすいので、既存の会員よりもいいねを貰いやすいです。
具体的には、登録して1~2週間が最も多くの会員にあなたのプロフィールを見てもらえる期間になります。

しかし、この新規入会フィーバー中に未完成のプロフィールを掲載していると、この恩恵を受ける事ができず、いいねは増えません。
なぜなら、プロフィールが未完成=真剣度が低いと判断をされてしまうからです。

登録したら遅くとも、2~3日中にはプロフィールを完成させましょう。


自己紹介文をしっかり書く
多くの方が手を抜きがちなのですが、マッチングアプリでライバルと差別化するには「自己紹介文」が非常に重要です。

- どんな仕事をしているのか
- どんな性格なのか
- どんな趣味があるのか
- なぜアプリを始めたのか
- どんな目的でアプリをやっているのか





さらに詳しく
運命の相手を引き寄せる、最強の自己紹介文の書き方を解説!!
-
-
【マッチングアプリの自己紹介文の必勝法】運命の人を引き寄せる8つのポイント
今回はマッチングアプリの自己紹介文についての記事になります。 自己紹介文は男女でアプローチ方法が若干変わりますので、夫婦二人で解説します。 MidoriこんにちはMidoriです♪ 筆者 ...
続きを見る
写真採点を使う
写真採点はカップリンク独自の機能で、他人に自分の顔写真を採点してもらうことが出来ます。

評価は①顔のサイズ②明るさ③異性からの評価の3本軸で各5点満点です。
①顔のサイズ
②明るさ
③異性からの評価
異性からの評価はメインメニューの「写真採点」をタップするとランダムに異性の写真が表示され、Bad/Goodの2択で採点していきます。
写真採点画面

カップリンクは異性からの評価が高い写真を自動でメイン写真に切り替えてくれるので、様々なプロフィール写真を登録することで自動で最適化されていきます。

-
-
【マッチングアプリのプロフィール写真:男性編】イイねが爆増する5つのポイント
今回はマッチングアプリで最も重要なプロフィール写真について解説していきます。 前回は女性編でしたが、今回は男性編について書いていきます♪ 記事の最後で私も利用したオススメのプロフィール写 ...
続きを見る
-
-
【マッチングアプリのプロフィール写真:女性編】ベストな写真選びとオススメの加工アプリ
マッチングアプリで最も重要なプロフィール写真について解説していきます。 今回は女性編ですが、男性編も記事を用意していますので楽しみにお待ちください。 Mitsu女性編は僕が「男受け目線」 ...
続きを見る
アクティブユーザーにいいねをする
冒頭でも軽く触れましたが、カップリンクは街コンジャパンのイベントに参加するために必要なアプリなので、イベント用の利用に留まり、マッチングアプリとして利用していない会員もいます。
そのような放置ユーザーにいいねを送っても全く意味がないので、いいねを送るときは必ずアクティブユーザーに送りましょう。

アクティブユーザーの見極め方
- 最終ログイン時間で見極める
- プロフィールの設定具合で見極める
最終ログイン時間で見極める
●オンライン/24時間以内
●3日以内
●オフライン

アプリを使っていないユーザーにいいねを送っても意味がないので、いいねを送るのはオンラインもしくは3日以内のユーザーに絞りましょう。
プロフィールの設定具合で見極める
プロフィールをしっかり設定していない人は、恋活・婚活の真剣度が低いユーザーである可能性が非常に高いです。
プロフィールの設定が不十分な会員

ポイント
- どんな仕事をしているのか
- 何が好きなのか
- なぜアプリを始めたのか
- アプリはどのような目的でやっているのか
これらの情報がプロフィールに書いていないと、自分と相手の共通点が分かりませんし、アプリに登録している目的も不明確なので「真剣に恋愛をしたい」という意識が低いことが分かります。

相性診断から相手を選ぶ


回答画面
回答結果画面
プロフィールからは読み取れない、価値観のマッチで相手を探すことが出来るので、長く続く恋愛をしたい方には必須の機能です、

様々な特集があるので出来る限り参加しておきましょう。

カップリンクの料金

無料会員と有料会員の違い | 無料会員 | 有料会員 |
メッセージ送信 | 1通目のみ | 無制限 |
---|---|---|
いいね保有数 | 30いいね | 60いいね |
相手のいいね数がわかる | × | ○ |
足あと表示 | 5人まで | 無制限 |
カップリンク料金表(男性) | |
1ヶ月プラン | 3,800円 |
3ヶ月プラン | 3,600円/月 一括10,800円 |
6ヶ月プラン | 2,966円/月 一括17,800円 |
12ヶ月プラン | 2,066円/月 一括24,800円 |
プレミアムオプション | 2,400円/月 |



ちなみに、有料会員にならなくても、コインを消費すればメッセージの送受信は可能ですが、コスパが悪いです…
※男性無料会員の場合、メッセージの開封に10枚、送信に5枚必要

プレミアムオプションとは

プレミアムオプションで出来ること
- 登録日が新しい順の会員検索
- いいね数で会員検索
- 相手のメッセージ返信傾向を確認
- 自分からいいねを送った会員以外、あなたのプロフィールを非表示にできる
- あなたのプロフィールの表示優先度をアップさせる
- メッセージの既読確認



カップリンクの評判・口コミ

良い口コミ
がるるく、
2019年5月から真剣に使い、2か月で3人と会えて、その内の一名とお付き合いすることができました!
正直、私は他のマッチングアプリだと中々マッチングできませんが、このアプリは結構マッチングできます。
全然マッチングしないという方は、画像を変えたりもっといいねやメッセージ付きいいねをするといいのではないでしょうか!
(引用元:AppStoreプレビュー)
morie_morie01、
最初は街コンに行ったきっかけで使いはじめたんですけど、アプリの方で素敵な人に出会えた感じです!
何人か一緒にお食事にいき、その中で価値観の合う方を見つけることができました。
けっこう使いやすいのでオススメです。
(引用元:AppStoreプレビュー)
なやまたなはやた、
街コンに参加した時にダウンロードしました。イベント参加と書かれている人は、業者ではなく実在する方なので、他のアプリより安心感があります!
(引用元:AppStoreプレビュー)
ふれっくす15、
始めてから8か月目で彼女ができ、結婚も考えるくらいにまで進展しました。
それまでに大体10人くらいと会うことができました。僕の場合ペアーズやOmiai等を使ってもあまり縁が無く、逆にこっちの方が沢山マッチできました。業者や勧誘等は一切なかったので、個人的には結構いいのではと思ってます。
(引用元:AppStoreプレビュー)
悪い口コミ
さゆき24、
イベントのために事前登録してください、とのことで登録したのですが、実際のイベントでこのアプリを使うかといったらそういう訳ではなく…
よくあるアプリのように広告がうるさかったりすることはありませんが、よくあることですがちゃんとした写真を載せてる人は少ないと思いました
(引用元:AppStoreプレビュー)
uo1638、
質問や写真のリクエストなどが来ることがありますが、投稿しなければ、それをリクエストしてきた相手が見れないという機能は変だなと思います。
また、一度写真のリクエストをされて、それに応じないでいたら、同日にまた同じ人からリクエストをされていた、という事がありました。
(引用元:AppStoreプレビュー)
asty☆、
LINEへ誘導され、そのあと携帯が悪用されてるから携帯を買い換えるとのメッセージ。
その間HPがあるからそっちに登録して会話しよう、と。
一昔前の詐欺誘導と同じ手口。皆さんお気をつけて。
(引用元:AppStoreプレビュー)
口コミをまとめると、実際に婚活イベントに参加している会員が多いので、真剣度が高いという評価がプラスの評価が多かったです。
反面、業者が一定数いるようなので、そこは他のマッチングアプリ同様、警戒するべきだと思います。
業者の特徴
- 芸能人のような綺麗な写真を使っている
- 自己紹介文の日本語がおかしい
- イベントに参加した履歴がない
- すぐに連絡先を交換したがる
- 外部サイトに誘導してくる
サクラに関しては、定額制であるマッチングアプリでは雇うメリットがないので、現実的にいないと考えるのが妥当でしょう。



しかし業者に関しては、どのマッチングアプリにも一定数存在するので、ここに挙げた特徴に当てはまっていないかチェックしてみてください。
カップリンクと併用がオススメのマッチングアプリ

Pairs
累計登録者数1000万人以上!!アプリ恋活・婚活をするなら登録必須の最大手マッチングアプリ。
最も知名度があり、マッチングアプリ界で最大の会員数を誇るサービスなので、出会える相手の選択肢を増やしたい方にオススメです。
-
-
【”最新版”ペアーズ(Pairs)の賢い使い方】理想の相手に出会う為のパーフェクトガイド
今回はマッチングアプリ最大手のペアーズ(Pairs)についての記事になります。 既にペアーズ に登録されている方もいると思いますが、ペアーズの機能を全て使いこなしていますか? ほとんどの方が登録をして ...
続きを見る
-
-
【ペアーズ(pairs)のプレミアム(レディース)オプションとは】加入すべきサービスなのか徹底解説!!
Midori今回の記事はペアーズ(Pairs)の月額制オプションサービスについて解説していきます♪ ペアーズには「プレミアムオプション」「レディースオプション」「プライベー ...
続きを見る
-
-
たった1分でPairs(ペアーズ)を退会する方法【画像付きで徹底解説】
Midoriこんにちは!Midoriです♪ 「彼氏・彼女が出来たからPairsを退会したい」 「Pairsでは良い人に巡り会えなかったので退会したい」 様々な退会理由がある ...
続きを見る
youbride
youbrideはmixiの運営会社が展開している手堅い婚活マッチングアプリです。
各種登録証明制度が完備されているため、結婚願望の強い真面目な会員が多く在籍しています。

-
-
【youbrideってどんなサービス? 徹底的にリサーチしてみた】
Midori今日は婚活マッチングサービスのyoubrideを紹介します。 こんな方の為に記事を書きました⬇️ 婚活ノート youbrideという名前は聞いた事 ...
続きを見る
marrish
マリッシュはシングルママ・パパ、再婚者の在籍会員数が他のマッチングアプリよりも圧倒的に多く、結婚歴がある方は登録必須のマッチングアプリです。

-
-
マリッシュ(marrish)の評判と口コミ・理想の人に出会う為の4つのポイント
Midori今回はマッチングアプリ 「マリッシュ(marrish)」をこれから使ってみたい方や、既に使っている方に向けた記事になります。 about me & ...
続きを見る
Match
マッチドットコムは累計登録会員数1500万人以上を誇る、アメリカ発祥のマッチングアプリで、各種登録証明制度が完備されている数少ないマッチングアプリです。
アラサーの会員が多く、日本に住んでいる外国人とも出会いやすいのがポイントです。

-
-
マッチドットコム(Match)の使い方【世界一分かりやすく解説】
今回はマッチドットコム(Match)に関する記事になります。 Midori今回の記事はこんな疑問を解消できる構成になっています🔽 Matchってどんなマッチングアプリなの ...
続きを見る
Love seach
ラブサーチは日本にあるマッチングアプリの中で、最も歴史が長いマッチングアプリです。

誰でも簡単に操作できるシンプルな操作画面が好評です♪

-
-
【マッチングアプリの元祖】ラブサーチ(LoveSearch)の評判と口コミ
MidoriこんにちはMidoriです! 今回はマッチングアプリの元祖、ラブサーチ(LoveSearch)についての記事となります。 最近「林修の初耳学」「マツコの知らない世界」など、T ...
続きを見る
Cross me
クロスミーは偶然のすれ違いから始まる恋を演出してくれるマッチングアプリです。
普段生活していて、素敵な人にすれ違っても、接点がなくて声がかけれない…
クロスミーに登録していれば、そのチャンスを掴む事が出来るかもしれません。

-
-
CROSS ME(クロスミー)の評判と口コミ【安心・安全に使うための取扱説明書】
Midoriこんにちは!Midoriです♪ 今回はNEWS23でも紹介された、話題の「すれ違い」マッチングアプリ「CROSS ME」について解説していきます。 すれ違いマッチングアプリ「クロスミー」 ...
続きを見る

3ヶ月スパンで試してみて、結果が出なければアプリを変えていくのが良いでしょう。
マッチングアプリはそのアプリにしかいない会員が必ずいます。
同じマッチングアプリを登録し続けて、会員の入れ替わりを待つよりも、能動的にアプリを切り替えた方が、素敵な方に出会える確率は上がっていきます。
ネットの偏った情報に左右されずに、取り敢えず試してみることが、婚活を成功させる唯一の方法だと思っています。
ここまで記事を読んで頂き、ありがとうございました。
今後ともあなたに有益な情報を発信していきます!
Midori